とうぜんじ
神奈川県横浜市中区大平町101
東漸寺は天沼山威徳院と号し、現在は横浜市中区大平町にある高野山真言宗の寺院です。元は北方村天沼(現在の横浜市中区諏訪町)にあったことから、山号を天沼山と称しています。 寺伝によると、後鳥羽天皇の時..
東漸寺は天沼山威徳院と号し、現在は横浜市中区大平町にある高野山真言宗の寺院です。元は北方村天沼(現在の横浜市中区諏訪町)にあったことから、山号を天沼山と称しています。 寺伝によると、後鳥羽天皇の時代(文治年間)に賢覺大徳が開基、堂宇は時の領主である松野筑前守の造立によるものとされています。その後、元和年間に學譽上人が再興、享保年間に深海が中興しました。 本尊は惠心作の薬師如来坐像です。
天沼山
威徳院
真言宗
高野山真言宗
薬師如来
賢覺大徳
深海
天沼山 威徳院 東漸寺
新四国東国八十八ヶ所霊場 第41番札所 横浜市内三十三観音霊場 第27番札所
横浜市営バス (21、103) 山本町二丁目バス停から徒歩6分 神奈中バス (11) 平楽中学校前バス停から徒歩6分 神奈中バス (11) 中丸バス停から徒歩7分 JR根岸線 山手駅から徒歩21分 JR根岸線 石川町駅から徒歩23分 横浜市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長者町駅から徒歩25分
無料
有り