はとりじんじゃ
石川県加賀市山代温泉4区18-7
和銅年間(708~714)に筑紫国宗像大神(宗像神社)の工女が山代へ来て、機織や裁縫の技術を伝え、機織の神の天羽鎚雄神(あめのはづちをのかみ)を祀るとある。元は大堰神社付近にあった。
服部神社(はとりじんじゃ)は、石川県加賀市の山代温泉にある神社。山代温泉の鎮守である。
天羽鎚雄神(あめのはづちをのかみ) 山代日子命(やましろひこのみこと)
式内社(小)、旧県社
JR加賀温泉駅よりバス、山代温泉下車、徒歩7分 北陸道 加賀IC より車で16分