ちょうえんじ
長野県茅野市玉川穴山11373
当山は慶安二年(1649)武田慶尊法印が高野山金剛頂院の法流を相続して開山した。 武田信玄の弟武田備前守は、兄信玄に背き筑摩郡に追いやられたといわれる。その備前守の甥は大和監物三代の孫でもある筑摩..
当山は慶安二年(1649)武田慶尊法印が高野山金剛頂院の法流を相続して開山した。 武田信玄の弟武田備前守は、兄信玄に背き筑摩郡に追いやられたといわれる。その備前守の甥は大和監物三代の孫でもある筑摩郡高出村の大和小兵衛であった。小兵衛の子が武田慶尊(俗性大和)である。
清龍山
真言宗
智山派
金剛界大日如来
諏訪八十八カ所霊場 第84番 諏訪三十三観音霊場 第5番 中部四十九薬師霊場 第8番 諏訪百番観音霊場第13番
中央自動車道 諏訪ICより車で15分 中央自動車道 諏訪南ICより車で13分