さいねんじ
埼玉県大里郡寄居町寄居843
当山は知恩院末、鶉澤山 寂仙院 西念寺と号す。開山は廓蓮社大譽上人と伝えられます。開山後衰退の一途をたどりましたが、当山四世中興然蓮社廓譽上人によって再興を果たされました。現在の本堂は、鉄筋コンクリ..
当山は知恩院末、鶉澤山 寂仙院 西念寺と号す。開山は廓蓮社大譽上人と伝えられます。開山後衰退の一途をたどりましたが、当山四世中興然蓮社廓譽上人によって再興を果たされました。現在の本堂は、鉄筋コンクリート造、銅版葺きの宝形造(ほうぎょうづくり)といった建築様式へ、先代住職二十八世實譽隆玄和尚のもと檀信徒の協力にて、昭和五十年(1975年)5月18日落慶法要が厳修されました。
鶉澤山
寂仙院
浄土宗
阿弥陀如来
廓蓮社大譽上人
然蓮社廓譽上人
鶉澤山 寂仙院 西念寺
寄居十二支守り本尊まいり【戌・亥】
関越自動車道 花園インターより10分 東武東上線「玉淀駅」より徒歩2分 JR八高線・秩父鉄道・東武東上線「寄居駅」徒歩6分