真如山 本覚寺
ほんがくじ
神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-6-32
ほんがくじ
神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-6-32
本覺寺は、天和3年 (1683) に、獅子ヶ谷村 名主 横溝五郎兵衛によって、権大僧都法印 堯弁和尚のもと開かれた天台宗(総本山滋賀県 比叡山 延暦寺 宗祖傳教大師 最澄上人)の寺院で、開基以来、..
本覚寺本堂から徒歩3分の飛び地境内には車地蔵がある。 |
|
| 山号 | 真如山 |
| 院号 | 成就院 |
| 宗旨 | 天台宗 |
| 創建 | 天和3年 (1683年) |
| 本尊 | 金剛界大日如来木坐像 |
| 開山 | 権大僧都法印 堯弁和尚 |
| 開基 | 獅子ヶ谷村 名主 横溝五郎兵衛 |
| 中興年 | 享保18年 (1733年) |
| 中興 | 第9世秀存代 |
| 正式名 | 真如山 成就院 本覚寺 |
| 行事 | 1月1日 修正会
|
| 交通アクセス | 川崎鶴見臨港バス (鶴02、鶴03、鶴04、鶴12) 獅子ヶ谷バス停から徒歩6分
|
| 拝観料 | 無料 |
| 駐車場 | 有り |
| 最終編集者 | ||
| 初編集者 | irohani-1682 | 2019/06/01 08:38 |