成田観音 円応寺
なりたかんのん えんのうじ
千葉県成田市伊能2457
なりたかんのん えんのうじ
千葉県成田市伊能2457
1533年(天文2年)開創。本尊は大日如来、行基菩薩作の安産・子育て十一面観音(秘仏)、七福神など。
| 山号 | 引地山 |
| 院号 | 成就院 |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 宗派 | 豊山派 |
| 創建 | 1533年(天文2年) |
| 本尊 | 大日如来、十一面観音 |
| 開基 | 宥慶法印 |
| 正式名 | 圓應寺 |
| 別名 | 伊能子育て観音、伊能の観音様 |
| 札所等 | 香取郡 新四国八十八箇所 第28番 札所 |
| 行事 | 札打、施餓鬼、彼岸
|
| 交通アクセス | 京成成田駅西口バス停より30分(佐原粉名口車庫行き)。
最寄りインター
|
| 拝観時間 | 10時-16時
|
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 10分
|
| 駐車場 | 有り。公民館駐車場を兼ねる。 |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | 船橋大明神 | |
| 初編集者 | 円応寺の住職( ・ᴗ・ ) | 2019/10/02 22:49 |