宝蔵寺
ほうぞうじ
兵庫県加古川市別府町本町1-23
ほうぞうじ
兵庫県加古川市別府町本町1-23
奈良時代天平年間開基の寺院で、多木久米次郎が神戸オリーブ園から苗木を譲り受けた日本最古(明治19年)のオリーブの木が境内にあります。
また、奇行に富んだ俳人瀧瓢水の筆塚もあります。
| 山号 | 光明山 |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 宗派 | 高野山真言宗 |
| 創建 | 天平年間 |
| 本尊 | 阿弥陀如来 |
| 開山 | 行基 |
| 交通アクセス | 神姫バス「別府」
|
| 拝観時間 | 境内自由 |
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 約10分 |
| 駐車場 | 無し |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | よし@兵庫 | 2019/10/03 19:41 |