清水寺
せいすいじ
長野県長野市若穂保科1949
せいすいじ
長野県長野市若穂保科1949
天平14年(742)、僧行基が自ら刻んだ三体の千手観音の一体をこの地に安置したのが始まりと寺伝にあり、延暦20年(801)、坂上田村麻呂が蝦夷平定を祈願し、その成就に感謝して伽藍を建立したと伝えられ..
| 拝観料 | 無し |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | あり |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | たかちゃん | 2019/10/19 14:44 |