白龍神社
はくりゅうじんじゃ
兵庫県明石市東仲ノ町4−36
はくりゅうじんじゃ
兵庫県明石市東仲ノ町4−36
元和4年(1618)、明石藩主小笠原忠真、明石城築城に際し、工事が難航し捗らず、そこで工事の無事を祈り、城の巽の方角に地神として白龍大明神をお祀りし、無事工事が完成する。そして同じ方角のこの地に社を造営する事となる。 |
|
| 祭神 | 白龍大明神 |
| 創建 | 元和4年(1618) |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | kiyo74 | 2019/11/05 19:24 |