いわやじ
島根県松江市宍道町上来待1131
当山は、来待駅から南へ4km奥の佐倉区内岩山の中腹に在る名刹で元は石段下の平地に持仏堂と僧房があったが、宝暦9年の大洪水で総て流失した為現在地へ再建立したと古文書に記してある。寺の後方約100mの所..
当山は、来待駅から南へ4km奥の佐倉区内岩山の中腹に在る名刹で元は石段下の平地に持仏堂と僧房があったが、宝暦9年の大洪水で総て流失した為現在地へ再建立したと古文書に記してある。寺の後方約100mの所、元本堂跡の大巌窟内に薬師堂あり、行基菩薩作と伝える薬師如来像が安置されている。裏山の周囲2キロの通路には新四国八十八ケ所の霊場があり、途中島根の名水百選・歴史の泉の一つ天然勝景の高さ13mの滝がある。
美滝山
高野山真言宗
大日如来
伝・弘法大師
出雲国十三仏霊場第13番
山陰道 松江玉造ICより車で15分