だいこうじ
京都府京都市伏見区伯耆町1−1
大光寺は、鎌倉時代の文応元年(1260)に、浄土宗の開祖法然上人より六代孫弟子の空蔵房寛海上人により開基されました。当初の寺名は「大光明寺」で、即成院村の地(現在の伏見桃山町松平武蔵)にありました。
藤澤山
宝厳院
浄土宗
文応元年(1260)
阿弥陀如来
空蔵房寛海上人
文禄元年(1592)
荘蓮社厳譽上人
藤澤山 宝厳院 大光寺
京阪本線伏見桃山駅より徒歩5分 近鉄京都線桃山御陵前駅より徒歩7分