じょうみょういん
愛媛県松山市別府町546
聖武天皇の時、行基菩薩、仏教を広めるため当地に赴かれ、浄梵の霊地として、御本尊を刻まれ開創された。手入れの行き届いた庭園には四季折々の花が見られます。
飯岡山
真言宗豊山派
奈良時代
薬師如来(秘仏)
行基菩薩
飯岡山 浄明院 長福寺
伊予十二薬師霊場 第11番札所
ぼたん祭り 毎年4月中旬〜5月上旬
伊予鉄道高浜線「山西駅」より徒歩14分
有り