ぜんぷくじ
富山県富山市新庄町102
全福寺は、新庄城主轡田備後守の 祈願所として建立された。天正年中(1573~1593)佐々成政に攻められ 新庄城が落城するとともに、当寺も廃絶された。寛永元年(1624)町人鍋屋孫左衛門が寺の断絶を..
全福寺は、新庄城主轡田備後守の 祈願所として建立された。天正年中(1573~1593)佐々成政に攻められ 新庄城が落城するとともに、当寺も廃絶された。寛永元年(1624)町人鍋屋孫左衛門が寺の断絶をいたみ、旧地に 堂宇を再建し、滑川徳城寺より才宗雲能大和尚を招請して開山とした。 後、高岡瑞龍寺より南領祖能和尚を迎え、当寺十五世中興として、 今日にいたっている。境内に幼稚園を開設している。
慈眼山
曹洞宗
釈迦牟尼仏 千手観世音菩薩
呉東新西国三十三所 第10番
富山地方鉄道「東新庄駅」より徒歩7分 北陸道「流杉スマートIC」より車で15分