とくほんじ
宮城県亘理郡山元町坂元寺前13
嘉吉元年(1441)岩代国伊達郡大枝村(福島県梁川町)に地頭 大條孫三郎宗行が建立。 元和2年(1616)大條家の移封により宮城県山元町坂元白小路に移転建立。 貞享2年(1685)と安永5年(1..
嘉吉元年(1441)岩代国伊達郡大枝村(福島県梁川町)に地頭 大條孫三郎宗行が建立。 元和2年(1616)大條家の移封により宮城県山元町坂元白小路に移転建立。 貞享2年(1685)と安永5年(1776)に火災に遭い焼失。その後現在地に移る。 嘉永4年(1851)現本堂を建立。 平成15年(2003)山門改築。
曹洞宗
1441年(嘉吉元年)
釈迦牟尼仏
耕雲寺六世太庵梵守大和尚
曹洞宗 光明山 徳本寺
みちのく巡礼宮城 第33番
常磐道「山元南スマートIC」より車で5分