ばんきゅういん
山梨県北杜市武川町三吹2915
万休院の創建は戦国時代の元亀2年(1571)馬場民部少輔(武田家の重臣馬場信春の子供)が開基となって開かれたと伝わる寺院です。
長松山
曹洞宗
元亀2年(1571)
聖観世音菩薩
馬場民部少輔
武川筋三十三観音霊場 第12番札所 甲斐八十八ヶ所霊場 第45番札所 甲斐七福神(恵比寿尊)
椿の生垣(北杜市指定天然記念物)
JR中央線韮崎駅よりバス「上三吹下」下車、徒歩15分 中央道「韮崎IC」より車で15分
有り