八幡神社・諏訪神社 (鼎名古熊)
はちまんじんじゃ すわじんじゃ
長野県飯田市鼎名古熊1350
はちまんじんじゃ すわじんじゃ
長野県飯田市鼎名古熊1350
遠く平安の時代から安土桃山時代にかけて、諸説歯あるが凡そ四百有余年、下伊那地方に威を振るった小笠原氏の祈願所として創建されたともいわれている名古熊神社は、今でも鎮守の杜として旧飯田市街や竜東、阿島方..
| 祭神 | 誉田別尊(八幡神社)
|
| 社格 | 旧村社 |
| 創建 | 貞和元年(1345)現在地に創建 |
| 本殿 | 本殿 |
| 別名 | 名古熊神社 |
| 例祭 | 春季 4月14ー15日
|
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | 金の太鼓 | 2020/05/08 09:41 |