きょうしんじ
神奈川県川崎市麻生区高石1-6-30
御開山の片山日幹上人(元身延山信行道場教頭・元北山本門寺貫首)の院号「匡真」がお寺の名前の由来です。戦後にできた新しいお寺ですが、日幹上人北山本門寺貫首を経て、コレクションとして収集した、北山本門寺..
御開山の片山日幹上人(元身延山信行道場教頭・元北山本門寺貫首)の院号「匡真」がお寺の名前の由来です。戦後にできた新しいお寺ですが、日幹上人北山本門寺貫首を経て、コレクションとして収集した、北山本門寺開山で日蓮聖人の本弟子でもある日興上人の遺文や御影画などを所蔵しています。
金龍王山
日蓮宗
片山匡真院日幹
金龍王山 匡真寺
日興遺文ほか
小田急バス (新02、新07) 多摩農協園芸センターバス停から徒歩6分 小田急小田原線 百合ヶ丘駅から徒歩9分 小田急小田原線 新百合ヶ丘駅から徒歩20分