長井熊野神社

ながいくまのじんじゃ

神奈川県横須賀市長井6ー16ー25

寺社人気ランキング   神奈川県 2050位  |  全国 34803位
2.3K アクセス  |  3 件

 地元の人は「ごんげんさま」と呼び、相模国長井の総鎮守。創建は建久年間、源義経の家臣鈴木重家の長男・家長がこの地に古里紀州熊野権現を勧請したとも伝えられています。

基本情報

神鳥前川神社の兼務社

祭神

天照大神、伊邪那岐尊、伊邪那美尊、建御名方命、木花咲耶姫命、日本武尊、大日霊貴尊、面足尊、惶根尊

別名

権現様

例祭

7月15日 夏季大祭(大祭、神幸祭)
11月15日 秋季例祭(霜月の祭り、霜月神楽)

神事

1月1日 元旦祭
2月17日 祈念祭(春祭、春の祈年)
12月28日 大祓式(大祓)
毎月1日 月次祭

交通アクセス

京急バス (三12、三22、三51、三52) 荒崎バス停から徒歩4分
京急バス (三12、三22、三51、三52) 漆山バス停から徒歩4分

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 2020/06/05 22:18