ログイン
登録する
ポコニャンの「行きたい」一覧
321
投稿数
121
フォロー
106
フォロワー
行きたい神社・寺社
1487
苗木城跡
岐阜県中津川市苗木
15628
77
苗木城跡の御城印です。苗木遠山史料館にて購入できます。御城印は通常版、赤壁城版、霞ヶ城版の...
宝林寺
岡山県総社市清音古地174
7029
7
岡山県総社市にある真言宗・宝林寺の山門です。山号は石井山。高野山真言宗備中霊場の12番札所です。
西出鎮守稲荷神社 (チヂミ神社)
兵庫県神戸市兵庫区西出町680
10683
58
西出真守稲荷神社(チヂミ神社)御朱印七宮神社の社務所で直書でいただきました。
東大寺法華堂 (三月堂)
奈良県奈良市雑司町406−1
21370
203
東大寺法華堂(三月堂)に参拝して参りました。
樓龍山 本経寺
栃木県足利市西宮町3806-2
33489
81
前回投稿してある御首題なんですが〜何かが違います(≧∀≦)さぁ〜みんなで考えよ〜(笑)
瀧蔵神社 (長谷寺奥の院)
奈良県桜井市瀧倉600
7604
9
長谷寺奥の院・瀧蔵神社に参拝(⌒‐⌒)
大山祇神社
岡山県高梁市川面町1958
8969
10
大山祇神社の社殿です。2001年(平成13年)に現在地に遷宮されています。宮司様は平時は声...
大元八幡神社
岡山県高梁市成羽町成羽3394
8725
15
岡山県高梁市成羽町 大元八幡神社をお詣りしました。目の前に、「神社前」バス停があります。車...
慈眼院 (古都南方)
岡山県岡山市東区古都南方1200
4349
2
岡山市東区にある慈眼院にて
小谷城 (小谷城戦国歴史資料館)
滋賀県長浜市小谷郡上町139
15898
57
日本百名城の一っです三つ盛亀甲の家紋と浅井長政の花押の朱印が入っています
王子神社
兵庫県明石市西新町2-10-5
8767
4
王子神社の御朱印です。右隣のマンションが宮司さん宅です。電話して拝受しました。
長仙寺
東京都杉並区高円寺南3丁目58−4
11385
84
日王山 長仙寺東京都杉並区高円寺南3-58-4寺号標
大蔵院
兵庫県明石市大蔵本町18-40
8500
14
大蔵院さんの御朱印を頂きました
覚勝院 (大覚寺塔頭)
京都府京都市右京区嵯峨大覚寺門前登り町2
6590
23
覚勝院さんの御朱印を頂きました
垂水神社
岡山県真庭市落合垂水552
6160
5
岡山県真庭市落合垂水の垂水神社に参拝しました。強力な西陽で色が飛んでしまい、お見苦しい写真...
今治城
愛媛県今治市通町3-1-3
16037
132
去年12月に頂いていました。遅れての記事UPです。「10/12(月)~12/28(月)の期...
武蔵国 八海山神社
埼玉県深谷市折之口73
35346
71
こちらが通常の御朱印になります。龍のはさみ紙もあったのですが省略しました。この背後の龍神っ...
浄土寺
三重県桑名市清水町45番町
13762
26
門の後ろには本多平八郎忠勝公の鹿角の黒兜と、愛用の名槍「蜻蛉切」が描かれています。「蜻蛉切...
河上山久学寺
兵庫県加西市上芥田町982
7564
5
久学寺の御朱印です。お寺の写真は、先日 UPしました。「地元ウォーキング協会の案内2件」「...
圓融寺
岡山県真庭市上河内3457
5421
9
御朱印を直書きして頂きました𓂃 ꕤ.•『旅僧まにわ』11ケ寺ではオリジナルの仏足👣御朱印が...
…
48
49
50
51
52
53
54
…
51/75
ポコニャンの最近の投稿
伊弉諾神宮 - 兵庫
16
1
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。仕...
伊弉諾神宮 - 兵庫
16
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。
伊弉諾神宮 - 兵庫
15
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。
伊弉諾神宮 - 兵庫
17
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたいです...
熊野神社 - 兵庫
20
1
6ヶ月前
R7.5/8(火)熊野神社にお参りしました⛩御稲荷さんです。
最近訪れた寺社
伊弉諾神宮
兵庫県淡路市多賀740
109255
868
伊弉諾神宮の御朱印です😃
熊野神社
兵庫県神戸市中央区中山手通7-28-30
10513
21
R7.5/8(火)熊野神社にお参りしました⛩本殿の隣に赤い鳥居がありました。
光明寺
兵庫県明石市鍛治屋町5-20
5650
22
兵庫県明石市 遍照山光明寺(浜光明寺)にて、直書きして頂きました。庫裡(鉄筋の建物・寿光会...
多井畑厄除八幡宮
兵庫県神戸市須磨区多井畑宮ノ脇1
24148
76
多井畑厄除八幡宮で御朱印をいただきました
御崎八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区御崎本町1丁目1-49
12615
54
兵庫区の御崎八幡神社の御朱印です。御朱印は三石神社で拝受できます。社伝によると、御崎八幡神...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[33]
2位
奈良県
[2]
3位
宮崎県
[1]
4位
京都府
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。