ログイン
登録する
ポコニャンの「行きたい」一覧
321
投稿数
121
フォロー
106
フォロワー
行きたい神社・寺社
1487
鹿野城
鳥取県鳥取市鹿野町鹿野1353番地
4431
11
鳥取に行った時に頂きました。
大慈院 (大徳寺塔頭)
京都府京都市北区紫野大徳寺町4-1
4891
13
京都市北区紫野の大徳寺塔頭の大慈院です。天正13年(1585)に、織田信長の姉の安養院、大...
長谷寺
滋賀県高島市音羽495
5295
11
「獄観世音」(近江西国三十三所第7番)御朱印(書置き)は、本堂前設置の棚から拝受しました。
蓮華山東之院
東京都大田区池上1-7-7
3910
13
御首題を頂きました池上朗師講24ヶ寺の一つです。御首題拝受483ヶ寺目。
中道院
東京都大田区池上1-35-5
4955
55
中道院東京都大田区池上1-35-5御首題 (書置き)御朱印の有無を尋ねたところ、御朱印はな...
幸福寺
岡山県岡山市北区菅野1570
6295
21
幸福寺でいただいた御首題です。住職さん不在で書置きをいただきました。
播州白山神社
兵庫県多可郡多可町中区中村町375
6134
15
播州白山神社の御朱印です。直書きで頂きました。頂いた時、本殿前でお清めして頂きました。
竈門神社
鹿児島県霧島市福山町福山1586
3878
3
鹿児島県霧島市福山町福山の竈門神社の御朱印です。近くの宮浦宮の宮司様に頂きました。
常照寺
兵庫県たつの市龍野町福の神18
17679
105
お願いしていた御首題が今日、届きました。
小池神明神社
岐阜県不破郡関ケ原町関ヶ原1871-1
7553
37
2021年3月訪問 過去訪問の投稿となります。【岐阜県】関ケ原古戦場を訪問しました。写真は...
春日神社
岐阜県不破郡関ケ原町松尾111
7284
36
春日神社の御朱印を含む関ケ原御朱印は岐阜関ケ原古戦場記念館にて購入できます。関ケ原御朱印は...
金山城 (金山城跡)
兵庫県丹波篠山市追入
3421
9
兵庫県丹波篠山市 金山城址の御城印です。金山城は、織田信長の命を受け、丹波制圧にのりだした...
八百里城 (八百里城址)
兵庫県丹波篠山市瀬利
1888
3
兵庫県丹波篠山市 八百里城址の御城印です。八百里城は南北朝時代の築城と云われ、室町時代初期...
般若寺城 (般若寺城跡)
兵庫県丹波篠山市般若寺
2631
5
兵庫県丹波篠山市 般若寺城址の御城印です。般若寺城は織田信長に丹波攻略を命じられた明智光秀...
籾井城 (籾井城址)
兵庫県丹波篠山市福住
2146
4
兵庫県丹波篠山市 籾井城址の御城印です。籾井城は籾井氏の居城で、籾井川の北岸の白尾山の山頂...
十乗院
京都府京都市上京区妙顕寺前町514
4285
7
御首題を頂きました。大本山・妙顕寺様の塔頭になります。御首題拝受329ヶ寺目。
実相院
岡山県備前市大内983
4887
7
大瀧山実相院(福生寺) 瀬戸内三十三観音霊場 第10番札所
大通寺
兵庫県神崎郡市川町東川辺620
3607
6
平成32年4月3日に ウォーキング仲間と 「播磨四国八十八ケ所霊場」を歩いた時に メンバー...
本行寺
兵庫県たつの市龍野町大手63
7387
18
本行寺の御首題です。愛想の良い住職様に冷たいお茶とお菓子を出しておもてなし頂きました。
毘沙門寺
京都府相楽郡和束町白栖中出26
4032
2
毘沙門寺の本堂です。
…
65
66
67
68
69
70
71
…
68/75
ポコニャンの最近の投稿
伊弉諾神宮 - 兵庫
16
1
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。仕...
伊弉諾神宮 - 兵庫
16
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。
伊弉諾神宮 - 兵庫
15
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。
伊弉諾神宮 - 兵庫
17
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたいです...
熊野神社 - 兵庫
20
1
6ヶ月前
R7.5/8(火)熊野神社にお参りしました⛩御稲荷さんです。
最近訪れた寺社
伊弉諾神宮
兵庫県淡路市多賀740
109220
868
伊弉諾神宮の御朱印です😃
熊野神社
兵庫県神戸市中央区中山手通7-28-30
10512
21
R7.5/8(火)熊野神社にお参りしました⛩本殿の隣に赤い鳥居がありました。
光明寺
兵庫県明石市鍛治屋町5-20
5644
22
兵庫県明石市 遍照山光明寺(浜光明寺)にて、直書きして頂きました。庫裡(鉄筋の建物・寿光会...
多井畑厄除八幡宮
兵庫県神戸市須磨区多井畑宮ノ脇1
24146
76
多井畑厄除八幡宮で御朱印をいただきました
御崎八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区御崎本町1丁目1-49
12615
54
兵庫区の御崎八幡神社の御朱印です。御朱印は三石神社で拝受できます。社伝によると、御崎八幡神...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[33]
2位
奈良県
[2]
3位
京都府
[1]
4位
宮崎県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。