浄名寺公式 のおまいり

「宇部市の北東部、厚東棚井地域に約700年前に創建された古刹である。開山は名僧南嶺和尚、厚東氏によって創建された寺であるが、その後大内氏、毛利氏の庇護を受け江戸時代まで真言律宗の道場として栄えた。

毛利輝元公を最後として毛利家の加護は絶え、一時寺は衰退したが、当山14主(浄土宗1世)浄誉了伝上人によって浄土宗に改宗し、念仏教化供養の寺として再興された。

現住職は36主(浄土宗23世)道誉和敏が平成26年に晋山し現在にいたる。

【名称】清泰山淨名寺(せいたいさん じょうみょうじ)

【運営】宗教法人浄名寺

【本尊】阿弥陀仏(如来)

【住職】山中和敏(やまなか わびん)