ログイン
登録する
晴れときどきナナメ のおまいり
2,412
投稿数
96
フォロー
91
フォロワー
福岡市在住です。
数年前、私の住んでいる周りには古代の遺跡がたくさんあることに気づき、古代史に興味を持ち始めました。
古代史関連の書籍やWebページを読んだり、遺跡や古墳、古代に起源を持つ神社やお寺をあちこち巡っています。
幼児期のトラウマでキツネさんが苦手ですが、2004年にはこの弱点をなんとか克服したい、なぞと大人とは思えない決意をしています。
2019年1月から御朱印を集め2020年1月から投稿をはじました。
アイコンは北部九州の装飾古墳によく使われている「蕨手紋(わらびてもん)」です。
お参り履歴
行きたい
日本地図
巡礼の記録
晴れときどきナナメの最近の投稿
廣田神社 - 兵庫
39
3
181
12日前
西宮市に鎮座します廣田神社の御朱印を直書きで頂きました。
廣田神社 - 兵庫
32
0
88
12日前
延喜式明神大社、廣田神社の一ノ鳥居です。長い参道の途中...
廣田神社 - 兵庫
32
0
74
12日前
紅白のミサンガをした狛犬さん。
廣田神社 - 兵庫
32
0
67
12日前
阪神タイガースの優勝祈願でおなじみの拝殿。スワローズの...
廣田神社 - 兵庫
31
0
65
12日前
拝殿の中から本殿を見ます。神功皇后が筑紫からの帰路、天...
最近訪れた寺社
廣田神社
兵庫県西宮市大社町7-7
48239
362
廣田神社さんの境内にある伊和志豆神社さんの御朱印を頂きました
粟鹿神社
兵庫県朝来市山東町粟鹿2152
22586
226
粟鹿神社(あわがじんじゃ)但馬国一宮神社名の「粟鹿」とは、鹿が粟を三束くわえて山から現れ、...
出石神社
兵庫県豊岡市出石町宮内99
30120
204
出石神社の御朱印は一宮専用御朱印帳に頂きました。
籠神社
京都府宮津市字大垣430
36635
317
丹後一宮 元伊勢籠神社の御朱印です。#御朱印 #京都府 #京都 #宮津市 #神社 #元伊...
眞名井神社
京都府宮津市字大垣430
13121
100
籠神社(本宮)と眞名井神社(奥宮)が合わさった御朱印を籠神社社務所にていただきました。#御...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
福岡県
[142]
2位
佐賀県
[32]
3位
熊本県
[31]
4位
広島県
[21]
5位
山口県
[18]
6位
大分県
[15]
7位
島根県
[15]
8位
長崎県
[11]
9位
大阪府
[10]
10位
京都府
[9]
11位
三重県
[5]
12位
兵庫県
[4]
13位
宮崎県
[4]
14位
岡山県
[4]
15位
愛媛県
[4]
16位
東京都
[3]
17位
愛知県
[3]
18位
奈良県
[2]
19位
鳥取県
[2]
20位
埼玉県
[2]
21位
鹿児島県
[2]
22位
滋賀県
[2]
23位
岐阜県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。