ログイン
登録する
香南市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
香南市 全6件のランキング
2023年6月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
大日寺
高知県香南市野市町母代寺476-1
御朱印あり
四国八十八箇所
大日寺(だいにちじ)は、高知県香南市にある寺院。法界山(ほうかいさん)、高照院(こうしょういん)と号す。宗派は真言宗智山派 。本尊は金剛界大日如来。四国八十八箇所霊場の第二十八番札所。本尊真言:おん ばざらだどばん(金剛界)ご詠歌:露...
13.3K
128
四国88ヵ所霊場28番の御朱印です。
四国八十八箇所霊場の第二十八番札所本堂 本尊大日如来#お遍路 #四国八十八箇所 #四国八十八ヵ所
四国八十八ヵ所霊場 第28番札所 新緑の大日寺御本尊は、大日如来#四国八十八箇所 #高知県
2
恵日寺
高知県香南市香我美町山北4475
恵日寺(えにちじ)は、高知県香南市香我美町山北にある真言宗智山派の仏教寺院。本尊は十一面観音。
1.5K
0
3
夜須大宮八幡宮
高知県香南市夜須町西山254
夜須大宮八幡宮(やすおおみやはちまんぐう)は、高知県香南市夜須町にある神社。 夜須町西山馬場崎に鎮座、京都石清水八幡宮を勧請したもので、祭神は応神天皇、平安時代の後期、夜須荘は石清水八幡宮宝塔院領の一つとなり、荘園の鎮として勧請され...
1.1K
0
4
深渕神社
高知県香南市野市町西野1202
深渕神社(ふかぶちじんじゃ)は、高知県香南市野市町にある神社。 延喜式社。祭神は深渕水夜禮花命。 水神として元原部島にあり十善寺を経て明治二十五年(1892年)現在地に遷宮、深渕郷の総鎮守で明治十二年(1879年)県社に昇格した。 ...
1.0K
0
5
天忍穂別神社
高知県香南市香我美町山川字スミガサコ
天忍穂別神社(あめのおしほわけじんじゃ)は、高知県香南市香我美町にある神社。 天忍穂別神社は式内社で、土佐に来た物部氏によって祭神 天忍穂耳尊、相殿 饒速日尊の二神が祀られている。鎌倉時代以後は、饒速日尊が天磐船に乗って天降った伝説...
896
0
6
須留田八幡宮
高知県香南市赤岡町2221
須留田八幡宮(するだはちまんぐう)は、高知県香南市赤岡町にある神社。 祭神は応神天皇・神功皇后・比売大神。縁起、沿革などは明らかでないが、元弘年間(1331~1333年)勧請と伝えられている。 現在の本殿は、文化四年(1807年)再...
809
0
高知県の市区町村
高知県
高知市
室戸市
安芸市
南国市
土佐市
須崎市
宿毛市
土佐清水市
四万十市
香南市
香美市
安芸郡東洋町
安芸郡奈半利町
安芸郡田野町
安芸郡安田町
安芸郡北川村
安芸郡馬路村
安芸郡芸西村
長岡郡本山町
長岡郡大豊町
もっと見る
高知県
高知市
室戸市
安芸市
南国市
土佐市
須崎市
宿毛市
土佐清水市
四万十市
香南市
香美市
安芸郡東洋町
安芸郡奈半利町
安芸郡田野町
安芸郡安田町
安芸郡北川村
安芸郡馬路村
安芸郡芸西村
長岡郡本山町
長岡郡大豊町
土佐郡土佐町
土佐郡大川村
吾川郡いの町
吾川郡仁淀川町
高岡郡中土佐町
高岡郡佐川町
高岡郡越知町
高岡郡檮原町
高岡郡日高村
高岡郡津野町
高岡郡四万十町
幡多郡大月町
幡多郡三原村
幡多郡黒潮町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。