ログイン
登録する
糟屋郡篠栗町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (51位~75位)
糟屋郡篠栗町 全111件のランキング
2025年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
紅葉ヶ滝薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗234-15
御朱印あり
3.9K
17
過去にいただいたものです。
糟屋郡篠栗町の篠栗四国八十八箇所霊場をチョコっと巡りました 七十五番札所 紅葉ヶ滝薬師堂...
篠栗四国八十八箇所霊場 第75番札所紅葉ヶ滝薬師堂
52
金出観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町金出3469
御朱印あり
3.4K
22
過去にいただいたものです。
篠栗の札所の中では1番長い石段とのことです。お堂まで登ると篠栗の町を見下ろせます。
篠栗四国八十八か所霊場第86番札所 金出観音堂。ご本尊は十一面観世音菩薩。
53
丸尾観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2754-2
御朱印あり
3.9K
17
過去にいただいたものです。
くぐり大師があったので、実際にくぐり抜けて来ました。駐車場は車一台分の駐車スペースは確保さ...
篠栗四国88か所38番札所 丸尾観音堂。ご本尊は千手観世音菩薩。
54
蓮照寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗4662-1
御朱印あり
4.7K
8
お上人様不在のため、書置きの御首題を拝受しました。日付は奥様が入れてくださいました。
蓮照寺、本堂になります。
妙紅山 蓮照寺本堂となります。
55
小浦薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1209-2
御朱印あり
3.2K
21
過去にいただいたものです。
篠栗四国八十八か所霊場第6番札所 小浦薬師堂。ご本尊は薬師如来。竹林の中にお堂がありました...
お堂の前には一纏めにされた石仏が置かれていました。
56
松ヶ瀬地蔵堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗483
御朱印あり
3.3K
20
過去にいただいたものです。
守堂者さんの想いがお供えに表れていました。ちりめんのような飾りもとても可愛らしかったです。
綺麗に枝垂れ桜が咲いていました。お地蔵様たちも嬉しそう🌸
57
中町屋島寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗5075
御朱印あり
2.7K
27
過去にいただいたものです。
篠栗四国八十八か所霊場第84番札所 中町屋島寺。ご本尊は千手観世音菩薩。
不動明王さんの石仏が置かれていました。堂々としています。
58
桐ノ木谷薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗645
御朱印あり
2.6K
26
過去にいただいたものです。
篠栗八十八箇所霊場 第二十二番札所。駐車場 空き地。御朱印堂内。セルフスタンプ。山道。アス...
篠栗四国八十八か所霊場第22番札所 桐ノ木谷薬師堂。ご本尊は薬師如来。
59
山手阿弥陀堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2144-4
御朱印あり
2.7K
24
過去にいただいたものです。
こちらは水子地蔵尊。私以外の周りの方々の水子の為、手を合わせて来ました。
こちらにも13仏の石仏が置かれていました。
60
松ヶ瀬阿弥陀堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗477-1
御朱印あり
2.8K
23
過去にいただいたものです。
お堂の中は綺麗に整えられており、気持ち良く参拝することが出来ました。
お堂の中には守堂者の方々やその他多くの方々が折られたであろう千羽鶴が供えられていました。
61
高田観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町高田466-2
御朱印あり
2.9K
21
高田観音堂(聖観音) 篠栗四国八十八霊場69番
高田観音堂(聖観音) 篠栗四国八十八霊場69番
高田観音堂(聖観音) 篠栗四国八十八霊場69番
62
萩尾薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町萩尾673-3
御朱印あり
2.8K
22
萩尾薬師堂 篠栗四国八十八霊場76番
萩尾薬師堂 篠栗四国八十八霊場76番
萩尾薬師堂 篠栗四国八十八霊場76番
63
城戸大日堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1001
御朱印あり
2.8K
21
城戸大日堂 篠栗四国八十八ヶ所霊場13番
城戸大日堂 篠栗四国八十八ヶ所霊場13番
城戸大日堂 篠栗四国八十八ヶ所霊場13番
64
高田阿弥陀堂
福岡県糟屋郡篠栗町高田631
御朱印あり
3.0K
19
高田阿弥陀堂 篠栗四国八十八霊場37番
高田阿弥陀堂 篠栗四国八十八霊場37番
高田阿弥陀堂 篠栗四国八十八霊場37番
65
二瀬川観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗333
御朱印あり
3.1K
18
過去にいただいたものです。
お堂の中は綺麗に整備されていました。また作りはコンクリートで、しっかりとお賽銭箱に向けて防...
篠栗四国八十八か所霊場第81番札所 二瀬川観音堂。ご本尊は千手観世音菩薩。
66
山手薬師堂 (17番札所)
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2133
御朱印あり
2.8K
21
過去にいただいたものです。
篠栗八十八箇所霊場 第十七番札所。駐車場前。シャッターを開ける。セルフスタンプ。駐車場あり...
お堂の横にはこじんまりと石仏が置かれていました。
67
萩尾阿弥陀堂
福岡県糟屋郡篠栗町萩尾736
御朱印あり
2.7K
22
萩尾阿弥陀堂 篠栗四国八十八霊場47番
萩尾阿弥陀堂 篠栗四国八十八霊場47番
萩尾阿弥陀堂 篠栗四国八十八霊場47番
68
城戸千手観音堂 (弥谷寺足手観音)
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗951-3
御朱印あり
3.2K
17
城戸千手観音堂 (弥谷寺足手観音) 篠栗四国八十八ヶ所霊場71番
城戸千手観音堂 (弥谷寺足手観音) 篠栗四国八十八ヶ所霊場71番
城戸千手観音堂 (弥谷寺足手観音) 篠栗四国八十八ヶ所霊場71番
69
中町延命寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗4877-3
御朱印あり
2.8K
21
過去にいただいたものです。
修行大師の石像がありました。お数珠や杖にしっかりお色がついていて嬉しく思いました。
両サイド左右に石仏がヅラリと並んで置かれていました。
70
桐ノ木谷大日堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗628
御朱印あり
2.6K
22
過去にいただいたものです。
お堂の中の雰囲気です。大通智勝佛がお祀りされていました。
ヘビさんの石仏さん、頭に1円玉を上手に乗せていました。
71
桐ノ木谷阿弥陀堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗
御朱印あり
2.8K
20
過去にいただいたものです。
沢山の石仏が置かれていました。お堂の敷地は広くはなく、こじんまりとしていました。
篠栗四国八十八か所霊場第53番札所 桐ノ木谷阿弥陀堂。ご本尊は阿弥陀如来。
72
中ノ河内仏木寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2007-4
御朱印あり
3.1K
17
過去にいただいたものです。
ひっそりと咲く控えめな春を見つけました🌸
篠栗四国八十八か所霊場第42番札所 中ノ河内仏木寺。ご本尊は大日如来。こじんまりした敷地に...
73
岡部神恵院
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2586
御朱印あり
3.2K
14
過去にいただいたものです。
篠栗四国88か所霊場68番札所 岡部神恵院。ご本尊は阿弥陀如来。
お堂の中は綺麗に整えられていました。お線香と蝋燭を灯し、般若心経を唱えて参拝させて頂きました✨
74
山手薬師堂 (11番札所)
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2279
御朱印あり
2.6K
20
篠栗四国八十八ヶ所第11番
駅の側にあるお堂の敷地内に陸軍大尉の碑が置かれていました。今、私達が生きていられるのもこの...
龍神さんが不動明王さんのようでした。
75
田ノ浦斐玉堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1738-1
御朱印あり
2.5K
21
過去にいただいたものです。
紫色のマフラーがとってもお似合いでした。
守堂者さんの想いなのか信者さんの想いなのか、石仏さんも温かそうでした。池中には鯉もいて、ゆ...
1
2
3
4
5
3/5
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。