野村神社
のむらじんじゃ
滋賀県近江八幡市野村町1437
のむらじんじゃ
滋賀県近江八幡市野村町1437
近江の領主左大臣藤原不比等に勧請され、養老二年(718年)に創建されたと伝えられる。御神体は不動明王の木像で、文明六年に堀道教より寄進されたものである。又、天文四年に木造大鳥居が建立されている。その..
| 祭神 | 彦火火出身命
|
| 創建 | 養老二年(718年) |
| 例祭 | 4月18日 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | TOKKY1747 | 2023/02/15 23:02 |