じょうがんじ
大阪府岸和田市土生滝町771
当山の開基の年代は不明だが、『大阪府全志』には「成願寺は字山の原にあり、もとは真言宗で成願法師が開基」と記載されているとのことである。戦国時代の1559年(永禄2年)春木西福寺の住職であった良然和尚..
当山の開基の年代は不明だが、『大阪府全志』には「成願寺は字山の原にあり、もとは真言宗で成願法師が開基」と記載されているとのことである。戦国時代の1559年(永禄2年)春木西福寺の住職であった良然和尚が中興し、宗旨を浄土宗に転宗したと伝わる。
海見山
浄土宗
本堂本尊: 阿弥陀如来 札所本尊: 聖観世音菩薩
海見山 成願寺
和泉西国三十三ヶ所霊場 第24番
阪和道「岸和田和泉IC」より車で10分 阪神高速湾岸線「貝塚IC」より車で20分 JR阪和線「東岸和田駅」よりバス「北坂口」下車、徒歩2分