じょうふくじ
山口県山口市嘉川265
寺の下まで海であった大宝元年(701)に役小角により開山され青冷山長福寺成就院と言った。以後縁起不明なれど、応永年間(1394~1427)に日誓法印が熊野三社権現を勧誘請して再興した。以後大内家の祈..
寺の下まで海であった大宝元年(701)に役小角により開山され青冷山長福寺成就院と言った。以後縁起不明なれど、応永年間(1394~1427)に日誓法印が熊野三社権現を勧誘請して再興した。以後大内家の祈願寺として栄えた。
青龍山
高野山真言宗
701年(大宝元年)
紅頗莉色阿弥陀如来
役小角
山口県十八不動三十六童子霊場 第11番
JR宇部線 上嘉川駅より徒歩18分 山陽道 山口南ICより車で10分