正法寺 (時庭観音)
しょうほうじ ときにわかんのん
山形県長井市時庭1428
しょうほうじ ときにわかんのん
山形県長井市時庭1428
開基は、文和3年(1354)に能登の総持寺の行脚僧の道叟愛禅師(どうそうあいぜんし)が悟りを開き、この地に寺と観音堂を建てたと伝えられています。
ご本尊は聖観世音菩薩。
創建時のご本尊は痛みが激..
| 交通アクセス | 山形フラワー鉄道長井線・時庭駅より徒歩15分  | 
                  
| 拝観時間 | 9時~17時(置賜観音霊場会の規定による。時間外は要連絡。)  | 
                  
| 拝観料 | 無料  | 
                  
| 駐車場 | あり(大型・普通車駐車可能)  | 
                  
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | Eizo Iwasa | 2019/04/01 15:40 |