関戸観音寺
せきどかんのんじ
東京都多摩市関戸5-31-11
せきどかんのんじ
東京都多摩市関戸5-31-11
創建は、建久三年(1192年)後鳥羽天皇の御代、唐僧が聖観世音菩薩を草庵に安置したのがはじまり。古くは『関戸観音堂』と云われ観音さまのお寺として信仰を集める。
| 交通アクセス | 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 より徒歩約15分 |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | 船橋大明神 | |
| 初編集者 | Eizo Iwasa | 2019/04/12 00:10 |