ログイン
登録する
多摩市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025
多摩市 全39件のランキング
2025年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
小野神社
東京都多摩市一ノ宮1丁目18-8
御朱印あり
諸国一宮
小野神社(おのじんじゃ)は、東京都多摩市にある神社。式内社論社、武蔵国一宮。旧社格は郷社。
56.4K
534
小野神社の御朱印です。武蔵國一ノ宮⛩️武州六社⛩️2年前に参拝した時は社務所が閉まってまし...
武蔵國一之宮、多摩市の小野神社の拝殿です。拝殿も銀杏も美しいです。
東京都多摩市にある小野神社の鳥居です。
2
妙櫻寺
東京都多摩市南野1-3-1
御朱印あり
太平山妙櫻寺はご本尊は日蓮宗奠定の大曼荼羅とし、身延山を総本山と仰ぐ日蓮宗の寺院です。開山住職は、鈴木日壽上人です。妙櫻寺の前身である妙櫻教会を、守護神の七面大明神の力を得て、昭和27年4月8日に杉並区和泉町に僅か11坪の土地に設立し...
42.1K
488
25日は夜勤明けだったけど青梅方面の寺社巡りと妙桜寺に行って来ました。玉泉寺から滝山街道を...
多摩13仏第13番札所、多摩市南野にある妙櫻寺です。日蓮宗のお寺ですので御首題をいただくこ...
十三仏霊場のご本尊は虚空蔵菩薩。
3
落合白山神社
東京都多摩市落合2-2-1
御朱印あり
白山神社(はくさんじんじゃ)は東京都多摩市落合字青木葉に鎮座する神社。旧社格は村社。
18.1K
202
東京都多摩市の落合白山神社の御朱印です。直書きで頂きました。
東京都多摩市の落合白山神社の拝殿です。例大祭に訪問しました。
東京都多摩市の落合白山神社の本殿です
4
乞田八幡神社
東京都多摩市豊ケ丘1-21-5
御朱印あり
当社の御祭神は應神天皇をお祀り申し上げている 又当社の創建は延徳二年九月(西暦一四九〇年)室町幕府後期 五〇五年前であると古より申し伝えられている 明治六年十二月村社に列せらる旨 時の所轄庁の神奈川県より通達があり昭和二十九年四月 宗...
10.7K
69
母智丘神社にて直書きを頂きました!
乞田八幡神社を参拝しました
乞田八幡神社を参拝しました
5
関戸観音寺
東京都多摩市関戸5-31-11
御朱印あり
創建は、建久三年(1192年)後鳥羽天皇の御代、唐僧が聖観世音菩薩を草庵に安置したのがはじまり。古くは『関戸観音堂』と云われ観音さまのお寺として信仰を集める。
6.4K
60
多摩川三十四観音霊場十二番、観音寺。差込み式の御朱印をいただきました。
本堂前にいらっしゃいます、せきど観音様です。
観音寺の地蔵菩薩様達です。代表して、写真上の地蔵菩薩様に勤行させていただきました。
6
真明寺
東京都多摩市一ノ宮1-38-1
御朱印あり
#多摩十三仏 #東京 #多摩 #観世音菩薩 #阿弥陀如来
10.5K
14
多摩93番の御朱印を頂きました。
本堂です。ご本尊は観世音菩薩。
納経所前、花壇の様子です。
7
山神社 (桜ヶ丘)
東京都多摩市桜ケ丘4-26-1
御朱印あり
母智丘神社の兼務社旧寺方村の鎮守社山神社総代会が管理
7.1K
73
母智丘神社にて直書きを頂きました!
山神社を参拝しました
山神社を参拝しました
8
青木山 東福寺
東京都多摩市落合2-1-15
御朱印あり
東福寺は、慶長年間(1596~1615)頃、掘合堰にあった修験蓮乗坊が当地に移り、元和年間(1615~1624)円能によって草創したといい、落合白山神社の別当を勤めていたといいます。
8.3K
132
25日は夜勤明けだったけど青梅方面の寺社巡りと妙桜寺に行って来ました。妙桜寺から多摩センタ...
25日は夜勤明けだったけど青梅方面の寺社巡りと妙桜寺に行って来ました。妙桜寺から多摩センタ...
25日は夜勤明けだったけど青梅方面の寺社巡りと妙桜寺に行って来ました。妙桜寺から多摩センタ...
9
吉祥院
東京都多摩市豊ケ丘1丁目51
御朱印あり
7.2K
22
多摩14番の御朱印を頂きました。
ポストカードを頂きました。
十三仏霊場のご本尊は阿閦如来。
10
宝泉院
東京都多摩市東寺方495
御朱印あり
創建年代は不詳だが、墓石に寛永年間(1642年~1643年)のものがあるところから、江戸時代初期に 開創されたと思われます。別格本山・高幡不動金剛寺の末寺です。
7.1K
15
多摩94番の御朱印を頂きました。
十三佛霊場のご本尊、文殊菩薩。
本堂です。ご本尊は十一面観世音菩薩。
11
愛宕神社
東京都多摩市愛宕1丁目64
御朱印あり
6.0K
24
小野神社にて書置きを拝受しました!
愛宕神社を参拝しました
東京都多摩市愛宕神社…本日の参拝記録です。
12
春日神社
東京都多摩市連光寺1丁目8−9
御朱印あり
5.1K
27
小野神社にて書置き御朱印を頂きました!
由緒碑がございました
春日神社を参拝しました
13
十二神社
東京都多摩市和田1525
御朱印あり
5.0K
28
小野神社にて書置きをいただきました!
蹴鞠の狛犬さんがおりました
十二神社を参拝しました
14
永山阿弥陀堂
東京都多摩市永山1-8-8
御朱印あり
5.1K
48
十三仏霊場の御朱印を頂きました。
阿弥陀堂です。ご本尊は阿弥陀如来。十三仏霊場のご本尊は勢至菩薩。
参道入口の様子です。
15
永山神社
東京都多摩市諏訪2-5-1
5.1K
41
東京都多摩市諏訪、永山神社
永山神社東京都多摩市諏訪2-5-1入口多摩永山情報教育センターのイベントホール横に鎮座する...
永山神社東京都多摩市諏訪2-5-1入口多摩永山情報教育センターのイベントホール横に鎮座する...
16
延命寺
東京都多摩市関戸5-24-3
御朱印あり
6.3K
11
十三仏霊場の御朱印を頂きました。
本堂です。ご本尊は阿弥陀如来。
十三仏霊場のご本尊、釈迦如来。
17
金比羅宮
東京都多摩市桜ヶ丘一丁目54番4号
金比羅宮(こんぴらぐう)は、東京都多摩市桜ヶ丘一丁目に鎮座する神社。鎮座地は金比羅山と呼ばれている。大物主命を祀る。
4.9K
19
東京都多摩市「金比羅宮」・拝殿…初参拝記録です。映画「耳をすませば」でモデルとなった神社です。
東京都多摩市「金比羅宮」・扁額(拝殿)
東京都多摩市「金比羅宮」・立看板(白塗り)…「おみくじ」について…が隠されています。映画「...
18
青木葉天満宮
東京都多摩市落合2-24-1
菅原道真の霊を祭る。道真の神霊に天満天神の神号を賜ったことによるもので『瞋恚の焔天に満ちたり』託宣あり道真の怨霊が雷火と化して災禍をもたらしたと云う信仰がおこなわれ、天神と畏怖されたが時代とともに文道之大祖、風月之本主として広く尊信...
3.7K
42
青木葉天満宮東京都多摩市落合2-24-1鳥居
青木葉天満宮東京都多摩市落合2-24-1記念碑 (左) と鳥居 (右)
青木葉天満宮東京都多摩市落合2-24-1記念碑 (左) と鳥居 (右)
19
連光寺諏訪神社
東京都多摩市諏訪1丁目8−3
創建年代不詳であるが、大石信濃守顕重が長野県諏訪大社を奉斎したものとの伝承がある。台風除けの守護神として崇敬している。多摩ニュータウン区画整理のため、正阿五十一年社殿を鉄筋コンクリートに造営した。(東京都神社名鑑より)
3.3K
43
御嶽神社から歩いて12分くらいでした。左上 鳥居と境内右上 拝殿左下 拝殿の扁額右下 梅の...
連光寺諏訪神社東京都多摩市諏訪1-8-3鳥居拝殿側から入口側を見た景色
連光寺諏訪神社東京都多摩市諏訪1-8-3社務所 (左端) と鳥居 (右奥)
20
下落合八坂神社
東京都多摩市愛宕4丁目14
下落合八坂神社は江戸時代初期より当地に鎮座せられ、下落合(旧上之根)地域住民の安寧と幸福の守神として住民より厚く信仰されている神社である。位置は現在地より西方100mの山の中腹に鎮座されていたが、昭和40年より始まった国家的施策である...
2.8K
27
下落合八坂神社東京都多摩市愛宕4丁目14鳥居と地蔵尊など
下落合八坂神社東京都多摩市愛宕4丁目14境内社殿から右側を見た景色左は鳥居右は石柱群と地蔵尊
下落合八坂神社東京都多摩市愛宕4丁目14境内社殿から左側を見た景色左は下落合集会所右は鳥居
21
九頭龍神社 (関戸)
東京都多摩市関戸4丁目19−2
中世のある大洪水の折、川上から関戸大河原の地に九つの頭を持つ龍のようなものが流れ着き、それを御神体として奉斎したのが当社の始まりと伝えられ、古からの多摩川の洪水、氾濫の際にも当社が水没することはなかったことから、多摩川の水神として近郷...
3.2K
12
東京都多摩市九頭龍神社(関戸)・拝殿…本日の参拝記録です。
東京都多摩市九頭龍神社(関戸)・鳥居…本日の参拝記録です。
東京都多摩市九頭龍神社(関戸)・拝殿
22
吉祥山 壽徳寺
東京都多摩市桜ヶ丘4-26-3
御朱印あり
壽徳寺は室町時代の明徳元年(1390年)念阿護法和尚によって開かれました。念阿護法和尚は禅宗を発展させようとしていましたが志半ばで嘉吉元年(1441年)亡くなりました。 その後、この地にきた佐伯一助道永という武士が念阿護法和尚の無念...
2.9K
12
十三仏霊場の御朱印を頂きました。
ご紹介のパンフレットです。
本堂です。ご本尊は聖観世音菩薩。
23
重機神社
東京都多摩市鶴牧2-11-1
JUKI株式会社の敷地内に鎮座する神社詳細は不明
3.7K
4
重機神社東京都多摩市鶴牧2-11-1鳥居の扁額JUKI株式会社の敷地内に鎮座する神社
重機神社東京都多摩市鶴牧2-11-1鳥居JUKI株式会社の敷地内に鎮座する神社参拝は敷地外...
重機神社東京都多摩市鶴牧2-11-1JUKI株式会社の敷地内に鎮座する神社
24
庚申堂 (永山一丁目)
東京都多摩市永山1-12-3
2.0K
20
庚申堂 (永山一丁目)東京都多摩市永山1-12-3祠内の庚申塔
庚申堂 (永山一丁目)東京都多摩市永山1-12-3祠内の庚申塔
庚申堂 (永山一丁目)東京都多摩市永山1-12-3祠内の由緒書
25
観蔵院
東京都多摩市東寺方1-3-15
御朱印あり
1.9K
21
十三仏霊場の御朱印を頂きました。
十三仏霊場のご本尊、不動明王。
本堂です。ご本尊は薬師如来。
1
2
1/2
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。