ログイン
登録する
足立区の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
足立区 全87件のランキング
2024年9月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
總持寺 (西新井大師)
東京都足立区西新井一丁目15番1号
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
商売繁盛
除災厄除
学業成就
交通安全
関東厄除け三大師の一つ。弘法大師(空海)を祀る、別名「関東の高野山」。
51.1K
469
[御朱印] 381※自分が把握するために投稿しています。
最寄りの大師前駅から徒歩5分ぐらい。
駅から反対側の山門。江戸後期の建立で両脇に金剛力士像を祀っています。ここから参道が続きます。
2
千住神社
東京都足立区千住宮元町24-1
御朱印あり
当神社の創始は、千住に集落の形成され始めた『延長四年丙戌年 (西暦926) 』である。五穀豊穣ごこくほうじょうと土地の鎮護ちんごを祈った開拓民達は、伏見稲荷よりの分霊を勧請した。その御霊をもって『千崎』の地に『稲荷神社』を創立したのが...
25.4K
208
この日も暑かったです。汗が💦流れ出るなか御朱印書いて頂きました。
子守の獅子が、2頭ありました。今まで子どもがいる獅子は見たことがありませんでした。思わず「...
手水の龍が強面です。人が立つと水が出る様になってます。強そうな感じでした。
3
江北氷川神社
東京都足立区江北2-43-8
御朱印あり
29.9K
115
参拝記録として投稿します❤︎。
風鈴の音がなんとも涼しげでした直書きの御朱印を拝受いたしました
名誉宮司様…2種類(4面使用)で、歌入り(2句)をお書き入れ下さいます。
4
綾瀬稲荷神社
東京都足立区綾瀬4-9-9
御朱印あり
綾瀬稲荷神社の御鎮座は、江戸時代の初め、村人が浄財を出し合い、伏見稲荷より、御分霊を勧請申し上げて西向きに祀宇をし、慶長19年(1614)正月吉日に御鎮座されました。日本史上では、豊臣氏と徳川氏とが争った「大坂冬の陣」の起こった年にあ...
24.1K
104
^_^^_^^_^^_^
最寄りの綾瀬駅から徒歩10分弱。
東京・足立区にある綾瀬稲荷神社にやってきました。
5
鷲神社
東京都足立区島根4丁目25−1
御朱印あり
商売繁盛
21.9K
116
書置きを頂戴しました。
9日は休みだったので今年もサクの日に櫻木神社に行って何ヶ所か寺社巡りに行って来ました。雷神...
9日は休みだったので今年もサクの日に櫻木神社に参拝して何ヶ所か寺社巡りに行って来ました。雷...
6
永昌院 (皿沼不動)
東京都足立区皿沼1-4-2
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
22.5K
107
御朱印を関東三十六不動霊場専用の書置きでいただきました#関東三十六不動霊場
永昌院本堂です。本堂前の足場みたいな物はお祭りの時に提灯を並べる枠です。本堂内に入ることが...
足立区の永昌院(皿沼不動)の御本尊の「御前立不動明王」です。日本最大欅材の 一本彫御前立不...
7
千住本氷川神社
東京都足立区千住3-22
御朱印あり
天照大神の弟神で八頭蛇退治で知られているように智・仁・勇の御徳を具えられた神である。(徳治2年1307)に下総国千葉氏が、牛田に千葉山西光院と共に氷川社として創建されたと伝えられている。江戸初期に現在地に千葉氏の一族であった。権の兵衛...
18.4K
133
参拝記録として投稿します。
御朱印を頂いた際に開運の銀杏を一緒に頂きました。
埼玉の各地の氷川神社と比べるとコンパクトでありながら立派な権現造りが多いのですね。
8
大鷲神社
東京都足立区花畑七丁目15番1号
御朱印あり
日本武尊は東征の帰路、当地に本陣をおき、多年にわたり夷賊に苦しんでいた人々を救済したと伝えられます。人々は尊の善政に厚く感謝し、崩御ののちに日本武尊をお祀りしました。御祭神にちなみご命日とされる11月酉の日に神恩感謝の祭が行われるよう...
20.4K
134
直書きの御朱印をいただきました。
物静かな良い雰囲気の神社でした。
東京都足立区大鷲神社…本日の参拝記録です。
9
雷神社
東京都足立区西新井2-27-1
御朱印あり
13.4K
94
参拝記録として投稿します。(•ૢ⚈͒⌄⚈͒•ૢ)
東京都足立区の雷神社を参拝いたしました。御祭神:大雷神西新井村の袋在家地区の鎮守。西新井駅...
雷神社の御由緒書きです。
10
千住河原町稲荷神社
東京都足立区千住河原町10-13
御朱印あり
河原町稲荷神社は、足立区千住河原町にある稲荷神社です。河原町稲荷神社は、明治維新後は千住町中組堤外西耕地の村社、現在は東京都中央卸売市場足立市場(やっちゃば)の鎮守で、千住七福神の福禄寿が祀られています。
13.0K
77
参拜記録として投稿します。
東京都足立区千住河原町 (河原)稲荷神社
白幡八幡神社から歩いて参拝社務所は不在でした。左上 入口の社標柱(玉垣の隙間から撮影)上中...
11
仲町氷川神社
東京都足立区千住仲町48番2号
御朱印あり
素盞鳴尊(すさのおのみこと)を祭神としています。元和2年(1616年)に創建されました。石出掃部亮が遠江国から元義村に持ってきた観音像を祀っていると言われています。鎌倉幕府を開いた源頼朝が設けました。関所の関守大江道道知が祖先の廟を作...
12.8K
68
仲町氷川神社の御朱印です。東京梅風会⛩️東都七天神⛩️夏詣⛩️初めて足立区に足を踏み入れま...
千住河原町稲荷神社から歩いて参拝社務所は不在でした。左上 拝殿の扁額右上 入口の社標柱左中...
東京都足立区…仲町氷川神社境内社関谷天満宮…本日の参拝記録です。
12
白幡八幡神社
東京都足立区千住宮元町3-8
御朱印あり
白幡八幡神社は、源義家奥州征伐の折、渡裸川の渡し場で戦勝を祈願したときに立てた白幡を白幡八幡として祀ったことを起源とする。元和2年(1615)名主の庄右衛門が先祖伝来の白幡を仲町氷川神社に奉納し、白幡八幡社として祀った。明治41年(1...
10.4K
59
参拝記録として投稿します。
千住神社から歩いて参拝左上 入口の鳥居の右側にある社標柱右上 入口の鳥居左中 毘沙門天像左...
白幡八幡神社の拝殿にかかる扁額。
13
勝専寺(赤門寺)
東京都足立区千住2丁目11
御朱印あり
13.2K
25
直書きの御朱印をいただきました。
足立区千住 勝専寺 本堂
お彼岸で赤門が開いていたのでパチリ
14
西之宮稲荷神社
東京都足立区足立3丁目28-16
御朱印あり
当神社は正親町天皇の御代、天正2年(1574年)春2月京都稲荷山に詣で、伏見稲荷の御分霊をいただき、創建したと言われている。
10.5K
52
書置きを拝受しました。初穂料500円です。金と銀が散りばみ、墨書きされています。厚手の紙な...
東京都足立区西之宮稲荷神社・境内社(富士塚)…本日の参拝記録です。あっ、境内社のもう1社「...
東京都足立区西之宮稲荷神社…本日の参拝記録です。
15
栗原氷川神社
東京都足立区栗原2丁目1-19
御朱印あり
8.0K
73
栗原氷川神社🌰の御朱印です。本務社の島根鷲神社でいただきました。本日は書き置きのみの対応で...
東京都足立区栗原氷川神社…本日の参拝記録です。
東京都足立区栗原氷川神社…本日の参拝記録です。
16
竹塚神社
東京都足立区竹の塚6-12-1
御朱印あり
9.1K
109
竹塚神社の御朱印です。本務社の島根鷲神社でいただきました。本日は書き置きのみの対応でした。...
東京都足立区竹塚神社・境内社(稲荷神社&月讀宮)…本日の参拝記録です。
東京都足立区竹塚神社…本日の参拝記録です。
17
性翁寺
東京都足立区扇二丁目19番3号
御朱印あり
性翁寺(しょうおうじ)は、東京都足立区扇二丁目にある浄土宗の寺院。
10.5K
19
参拝記録として投稿します❤︎。
【2018年6月2日参拝】東京都足立区扇の性翁寺さまです。浄土宗のお寺です。今からおよそ1...
東京都足立区 性翁寺本堂です
18
六月八幡神社
東京都足立区六月3丁目13-19
御朱印あり
6.8K
53
六月八幡神社の御朱印です。本務社の島根鷲神社でいただきました。本日は書き置きのみの対応でし...
東京都足立区六月八幡神社…本日の参拝記録です。
東京都足立区六月八幡神社…本日の参拝記録です。
19
小右衛門稲荷神社
東京都足立区梅島2-24-23
御朱印あり
元和2年(1616年)に岩槻城の武士・渡辺小右衛門とその仲間たちが拓いたという小右衛門新田。小右衛門稲荷神社縁起に渡辺小右衛門が移住してきた様子がかかれて残されているとか。渡辺小右衛門の「小右衛門」が神社名となる。(境内掲示の由緒書きより)
8.6K
34
書置きを貼って下さいます。初穂料500円です。ヤマト糊のような材質の糊をだくだくで貼って下...
東京都足立区小右衛門稲荷神社…本日の参拝記録です。
東京都足立区小右衛門稲荷神社・社務所…今回もご不在でした。御朱印にご縁がないのかなぁ…(泣)
20
恵明寺
東京都足立区江北二丁目4番3号
御朱印あり
恵明寺(えみょうじ)は、東京都足立区江北二丁目にある真言宗(単立)の寺院。
9.2K
17
足立区江北、恵明寺の参拝記録です。江戸六阿弥陀第二番
東京都足立区 恵明寺本堂です
東京都足立区 恵明寺子育地蔵です
21
炎天寺
東京都足立区六月3丁目13−20
御朱印あり
天喜年間(1053~1056)、炎天続きの旧暦6月、奥州の安倍一族の反乱を鎮定に赴く源頼義とその子、八幡太郎義家のひきいる軍勢が当地で野武士に道を塞がれ激しく戦います。戦況はきわめて悪く、京の石清水八幡宮に向かい戦勝を祈願。ようやく勝...
9.1K
17
足立区六月、炎天寺の参拝記録です。
【2018年6月2日参拝】東京都足立区六月の炎天寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。平安中...
池の真ん中ほどに蛙の像。句碑には次の句が書かれています。≪やせ蛙負けるな一茶是にあり≫武蔵...
22
西新井氷川神社
東京都足立区西新井本町1-17-32
御朱印あり
1626(寛永3)年に武蔵国一宮氷川神社(現さいたま市、旧大宮市)から素盞嗚尊を勧請して創建されたと伝えられています。江戸時代には、西新井村の鎮守とされ(新編武蔵風土記稿)、1873(明治6)年7月5日には村社となりました。古写真を見...
8.7K
20
手元に御朱印帳がなく、本日も押し置きを拝受しました。自身で御朱印帳にスタンプすることもでき...
東京都足立区西新井氷川神社…本日の参拝記録です。
東京都足立区西新井氷川神社・境内社(諏訪社)
23
梅田神明宮
東京都足立区梅田6丁目19番4号
御朱印あり
梅田神明宮(うめだしんめいぐう)は、東京都足立区梅田にある神社である。
8.6K
21
参拝記録として投稿します
東京都足立区の梅田神明宮を参拝いたしました。御祭神:天照皇大神相殿神:井上正鐵霊神
梅田神明宮の手水舎です。侘び寂び感があります。
24
大川町氷川神社
東京都足立区千住大川町12−3
御朱印あり
7.5K
24
参拝記録として投稿します。
千住本氷川神社から歩いて参拝左上 入口の社標柱(左側に旧千住新橋の親柱があります。)右上 ...
大川町氷川神社(村社・千寿七福神巡り:布袋尊)参拝
25
元宿神社
東京都足立区千住元町33-4
御朱印あり
6.8K
25
千住元町の元宿神社様にていただきました
大川町氷川神社から歩いて参拝社務所は不在でした。上段 入口の社標柱左中 参道の鳥居右中 拝...
元宿神社(村社・千寿七福神巡り:寿老神)参拝
1
2
3
4
1/4
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。