ログイン
登録する
江戸川区の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
江戸川区 全40件のランキング
2023年10月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
最勝寺 (目黄不動尊)
東京都江戸川区平井1-25-32
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
最勝寺(さいしょうじ)は東京都江戸川区平井にある天台宗の寺院。通称「目黄不動尊」、正式名称は「牛宝山明王院最勝寺」である。
21.0K
114
東京都江戸川区にある最勝寺 目黄不動尊の御朱印‼️
目黄不動尊へ参拝させて頂きました。都内にある江戸五色不動(目黒、目白、目赤、目青、目黄)の...
不動堂の前には蓮の鉢がたくさん並んでいましたがまだ開花していませんでした。この一輪だけ早め...
2
篠崎浅間神社
東京都江戸川区上篠崎1-22-31
御朱印あり
当社は平安時代承平11年九月、下総国弥山の人,弥山佐奈比神人として奉仕した社であり後、天慶承平の乱のとき、平貞盛朝臣関東の平安を祈って、霧島神社を祀り、金幣弓と矢を捧げ祈願した。その時が天慶元年五月十五日であり、その時を神社の創建とし...
18.3K
79
令和三年一月四日(書置き500円)
篠崎浅間神社の本殿雨のせいかテントがはられていた。
篠崎浅間神社の本殿に参る鳥居!
3
小岩神社 (五社明神)
東京都江戸川区東小岩6-15-15
御朱印あり
15.5K
89
平成三十年二月二十二日(直書き500円)
小岩神社の手水舎です。
東京都江戸川区の小岩神社の拝殿です
4
平井諏訪神社
東京都江戸川区平井6丁目17-36
御朱印あり
諏訪神社の御祭神は大国主神の御子建御名方神が奉斎されている 信濃国の一ノ宮諏訪大社の分社である。享保年間、平井聖天灯明寺の恵祐法印が生国信州の諏訪大明神の神霊を当所に勧請し、社殿を建立したるを以て当社の創建とする。
13.7K
64
30日は休みだったけど新宿の本社に行かなきゃならなかったのでその前に何ヶ所か寺社巡りに行っ...
30日は休みだったけど新宿の本社に行かなきゃならなかったのでその前に何ヶ所か寺社巡りに行っ...
30日は休みだったけど新宿の本社に行かなきゃならなかったのでその前に何ヶ所か寺社巡りに行っ...
5
新小岩香取神社 (間々井香取神社)
東京都江戸川区中央4-5-23
御朱印あり
新小岩香取神社は、經津主命(ふつぬしのみこと)を祀り、元和三年(1617年)に再建された。 当時、当地には16軒の農家しかなく、その小松川16軒農家が当神社を創立したと言われています。
13.2K
61
新小岩香取神社の御朱印です。書き置きのみの対応でした。印刷に押印はされています。
東京都江戸川区の新小岩香取神社を参拝いたしました。新小岩駅から徒歩で13分。バスでも近くま...
新小岩香取神社の⛩️と社号標です。
6
善養寺 (小岩不動尊)
東京都江戸川区東小岩2丁目24番2号
御朱印あり
善養寺(ぜんようじ)は、東京都江戸川区東小岩にある寺院。真言宗豊山派に属し、大永7年(1527年)の創建と伝わる。末寺130余りを擁する中本寺格の寺院であり、「小岩不動尊」の別名でも知られている。境内に生育する国の天然記念物「影向のマ...
14.1K
48
参拝の記録。小岩 善養寺。直書きで頂きました。
善養寺 影向の松。樹齢600年以上と言われている立派な松です。
小岩 善養寺。雨もあがり、少し蒸し暑かっけれど、ゆっくり参拝出来ました。
7
密蔵院 (もっとい不動)
東京都江戸川区鹿骨4-2-3
御朱印あり
密蔵院は「参加するお寺」です。仏教を身近に感じられる、楽しいイベントを開催しています‼︎
12.5K
30
密蔵院の御朱印です。季節の桜と蜜蜂も記して下さいました。
本堂内に鎮座する、閻魔大王像です。
ご本尊の、もっとい不動尊です。
8
唐泉寺
東京都江戸川区東小岩7-10-10
御朱印あり
8.9K
18
唐泉寺さんの御朱印です。
タンクやフェンダーなどに文字が…何だか凄くパワーを感じるバイクが置かれてました😳
唐泉寺の由緒書その2です。
9
城立寺
東京都江戸川区春江町2丁目39−28
御朱印あり
5.5K
52
参拝の記録。直書きで頂きました。急にご連絡させて頂いたのに、ご丁寧にご対応いただきました
[向日葵]の参道です。
江戸川区は空が広くてスカッとしている気がします。うねうねした木がcute(^ω^)
10
妙勝寺 (江戸川区江戸川)
東京都江戸川区江戸川6-7-15
御朱印あり
7.5K
17
城立寺さんからバスで移動しました。残念ながらイベントがあり書置きを拝受しました。日付書かな...
江戸川区 妙勝寺 山門本堂前に郵便局のバイク🎶
妙勝寺 山門からの本堂
11
聖徳宮
東京都江戸川区東小岩5-6-12
御朱印あり
5.9K
19
東京都江戸川区の聖徳宮の御朱印です。直書きで頂きました。
東京都江戸川区の聖徳宮の拝殿です。御朱印を頂く際、宮司さんご夫婦とお話させて頂きました
東京都江戸川区の聖徳宮の扁額と鳳凰です
12
西小松川天祖神社
東京都江戸川区西小松川町1-3
御朱印あり
5.9K
16
令和四年五月八日に中川沿いにある西小松川天祖神社へお参りしました。御朱印は書き置きのを平井...
平井諏訪神社にて平井諏訪神社の御朱印と西小松川天祖神社の御朱印をお願いすると、もれなく手ぬ...
旧行徳道と旧千葉街道の交差点で、現在の小松川端の少し上流の、中土手寄りの地点にあったそうで...
13
平井天祖神社
東京都江戸川区平井7丁目28-5
御朱印あり
6.3K
11
御朱印を書き置きでいただきました。諏訪神社の社務所にていただきました。
江戸川区平井にある天祖神社を参拝。
静かな雰囲気の神社でした。
14
八雲神社
東京都江戸川区江戸川3丁目24−9
7.0K
2
神社でよく見る景色です。
八雲神社です。祭神はおそらくスサノオでしょう
15
大雲寺 (役者寺)
東京都江戸川区西瑞江2-38-7
御朱印あり
6.2K
8
江戸川区西瑞江にある大雲寺を参拝。御朱印は以前頂いものです。
近所の大雲寺さんに行きました。住職さんがとても良い人で、次は城立寺さんの御朱印を勧められま...
本堂です。梨園の大檀那衆に支えられてきたからでしょうか、住宅地の中の大きくて立派な寺院でした。
16
妙勝寺 (江戸川区上篠崎)
東京都江戸川区上篠崎1丁目23−14
御朱印あり
3.3K
40
参拝の記録🙏[身延山開闘750年慶讃]第5章
睡蓮鉢の中で小さな睡蓮が、綺麗に咲いていました。
江戸川区 妙勝寺の本堂です
17
燈明寺 (平井聖天)
東京都江戸川区平井6丁目17−30
5.7K
9
江戸川区平井にある燈明寺を参拝。
古くより信仰を集める聖天様(歓喜天)を祀る聖天堂です。境内を清掃されている方によると御朱印...
平井聖天燈明寺の本堂です。平等院鳳凰堂の中堂(中央部分)を模して昭和49年にに建立されまし...
18
善慶寺
東京都江戸川区北小岩6-34-20
御朱印あり
日蓮宗寺院の善慶寺は、長慶山と号します。善慶寺は、善立坊日円上人(承応2年1653年寂)が開山、石井織部(元禄9年1696年寂)が開基となり、江戸時代初期に創建したと伝えられます。
4.9K
15
1週間前に予約しました。観音様のお誕生日はクリスマスの日だそうです。書き入れ前に塗香を着け...
左奥はホールで、そちらで拝受しました。夫もこんな風なのもあるんだねとしみじみ。お世話になり...
善慶寺様に予約して伺いました☺️🙏
19
安養寺
東京都江戸川区東瑞江2丁目50-2
御朱印あり
浄土宗で、西方山報土院と号し、永禄10年(1567)栄三大和尚によって開山されたといわれています。本尊は、木造阿弥陀如来坐像を祀っています。閻魔像は仏身四五センチ程の座像で昔から「こんにゃく閻魔」と称されて、歯や眼病の人の信仰があり、...
5.5K
6
本堂にお参りし、頂きました。
江戸川区東瑞江にある安養寺を参拝。御朱印は以前に頂いたものです。
境内には石像が配され整えられていました。
20
宣要寺
東京都江戸川区北小岩2丁目37−15
御朱印あり
4.0K
11
京成小岩でもう一つ、先ほどの善慶寺さんと御首題が似ていました。
お掃除中のお忙しいところ、ありがとうごさいました。
妙法華山 宣要寺 本堂山号が4文字はあまり見ないです。
21
長島香取神社
東京都江戸川区東葛西2-34-20
御朱印あり
4.6K
3
長島香取神社の御朱印です。直書きです。
新型コロナウイルスのため、御朱印等自粛されていました。
長島香取神社の拝殿になります。
22
宇喜田稲荷神社
東京都江戸川区北葛西4丁目24−16
御朱印あり
当 稲荷神社(宇喜田稲荷神社)は、旧西宇喜田村(現・宇喜田町・北葛西・西葛西・中葛西にまたがる地域)の氏神様※です。神社近辺は慶長期(江戸幕府開府前後)に小田原北条氏家臣・宇田川喜兵衛定氏が開拓した地域であり、後に『宇喜田(うきた)』...
4.3K
3
宇喜多稲荷神社の御朱印です。
宇喜田稲荷神社の拝殿になります。
23
山王神社
東京都江戸川区江戸川3丁目
3.9K
2
小さな拝殿が建ってます。
山王神社ですが鳥居には三峯神社、日枝神社と書かれています。
24
稲荷神社
東京都江戸川区中葛西5丁目28
3.0K
2
家が立ち並び街の様相が変わっても空は変わらずにいてほしいと思います。
街中でうっかり見落としてしまいそうなほど小さな社がありました。まだ訪れる人はいるのか、そう...
25
東福院
東京都江戸川区松島3-38-18
御朱印あり
1.8K
1
東福院の御朱印です。
1
2
1/2
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。