しんこういん
静岡県焼津市小川3481
創立年度は不詳である。昔、当院は道明会下と称し多くの僧が集り修行する道場であった。永正14年(1517)秋、暴風雨により建物大破の為に開山通山芳釈和尚は小川城主長谷川治郎左衛門正長に相談をした結果、..
創立年度は不詳である。昔、当院は道明会下と称し多くの僧が集り修行する道場であった。永正14年(1517)秋、暴風雨により建物大破の為に開山通山芳釈和尚は小川城主長谷川治郎左衛門正長に相談をした結果、 堂宇を建立し長谷山信香院と称した。
長谷山
曹洞宗
十一面観世音菩薩
通山芳釈和尚
長谷川正長
焼津七福神(恵比寿尊天)
焼津駅前よりバスで「小川小学校前」下車、徒歩8分 東名高速 焼津ICより車で12分