ぜんしょうじ
静岡県周智郡森町円田1076−9
慶長18年(1613)袋井市可睡斎第13世士峯宋山大和尚は徳川家康から朱印20石を拝領して当寺に隠居。それ以前は「善生寺」という寺号であったが家康が「全生寺」と改名。その後、明治3年(1870)に独..
慶長18年(1613)袋井市可睡斎第13世士峯宋山大和尚は徳川家康から朱印20石を拝領して当寺に隠居。それ以前は「善生寺」という寺号であったが家康が「全生寺」と改名。その後、明治3年(1870)に独住地になるまで代々可睡斎住職の隠居寺となった。
粟倉山
曹洞宗
1613年(慶長18年)
虚空蔵菩薩
可睡斎第13世士峯宋山大和尚
粟倉山 全生寺
天竜浜名湖鉄道「円田駅」より徒歩2分