ログイン
登録する
ポコニャンの「行きたい」一覧
321
投稿数
121
フォロー
106
フォロワー
行きたい神社・寺社
1487
法養寺
東京都大田区池上1-19-25
4400
21
御首題を頂きました池上朗師講24ヶ寺の一つです。御首題拝受480ヶ寺目。
薬師院
岡山県岡山市北区磨屋町2-18
7115
18
薬師院でいただいた御朱印です。
明智城跡
岐阜県可児市瀬田1238-3
12814
34
転載元https://sengokusyocyu.jimdofree.com/明智光秀公 ...
釈尊寺
奈良県大和郡山市高田町474
7070
9
釈尊寺(大和郡山市)の本堂です。JR郡山駅から徒歩2分の位置に鎮座しています。大和北部八十...
大勝寺
兵庫県丹波市市島町上垣467
5529
19
大勝寺の本堂と庫裏です。
施福寺
京都府綾部市上杉町施福寺
4143
6
本堂です。無人寺のため、御朱印は東光院で頂きます。
立志神社
滋賀県湖南市三雲1353
22805
441
立志神社の花御朱印「弥生」です
慶運寺
神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町18-2
13275
173
旧小机領三十三所子歳観音霊場 札所九番 慶運寺 浦島聖観世音の御朱印です。#御朱印 #神奈...
妻木城跡
岐阜県土岐市妻木町字本城
5100
6
妻木城跡の御城印です。昨年の11月に岐阜県可児市で開催されました第26回山城サミットに行っ...
岩村城跡
岐阜県恵那市岩村町城山
11559
27
岩村城跡の御城印です。えなてらす、いわむら(岩村観光案内所)と岩村山荘でいただくことができます。
佛光院
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町16
6820
29
佛光院さんの庫裏に咲いていたボケの花でございます
常念寺自性院
岡山県赤磐市沢原1208
8015
19
岡山県赤磐市 小川山常念寺自性院にて、直書きして頂きました。墨で少し汚れたと焦られていまし...
浄土院 (誕生寺奥之院)
岡山県久米郡久米南町里方808
7074
37
岡山県久米南町 栃社山浄土院にて、御朱印を頂きました。室内も多くの方が忙しくされていました...
島原城
長崎県島原市城内1丁目1182
16013
108
島原城の御城印🏯天守閣への登頂チケットを購入する必要があり、チケット500円+御城印300...
荒熊稲荷神社
兵庫県神戸市中央区旗塚通1-1-6
8457
31
荒熊稲荷神社でいただいた御朱印です。書置きになります。
播州成田山法輪寺
兵庫県西脇市小坂町438−2
9717
32
訪ねたのは、令和2年10月19日です。布の御朱印です。←初めてです(ビックリ)
宇和島城
愛媛県宇和島市丸之内3
11714
112
現在、堀はすべて埋められ、三之丸をはじめ総郭部分約28万平方メートルは失われてしまいました...
安土城跡
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
16517
141
二の丸跡の織田信長公の本廟です。羽柴秀吉は天正11年1月、三法師に年賀を表すべく登城し翌年...
魔法神社
岡山県総社市槁
8974
11
岡山県総社市にある魔法神社に参拝しました。市の北はずれの山里にある小社。鳥居や狛犬は無く小...
兵庫城跡
兵庫県神戸市兵庫区中之島町2丁目
2714
4
神戸市兵庫区の兵庫城跡です。「ひょうごの100城マップ」摂津(神戸・阪神)3番です。兵庫城...
…
56
57
58
59
60
61
62
…
59/75
ポコニャンの最近の投稿
伊弉諾神宮 - 兵庫
16
1
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。仕...
伊弉諾神宮 - 兵庫
16
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。
伊弉諾神宮 - 兵庫
15
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたい。
伊弉諾神宮 - 兵庫
17
0
3ヶ月前
R7.7/27(日)家族が伊奘諾神宮に行ったみたいです...
熊野神社 - 兵庫
20
1
6ヶ月前
R7.5/8(火)熊野神社にお参りしました⛩御稲荷さんです。
最近訪れた寺社
伊弉諾神宮
兵庫県淡路市多賀740
109241
868
伊弉諾神宮の御朱印です😃
熊野神社
兵庫県神戸市中央区中山手通7-28-30
10512
21
R7.5/8(火)熊野神社にお参りしました⛩本殿の隣に赤い鳥居がありました。
光明寺
兵庫県明石市鍛治屋町5-20
5649
22
兵庫県明石市 遍照山光明寺(浜光明寺)にて、直書きして頂きました。庫裡(鉄筋の建物・寿光会...
多井畑厄除八幡宮
兵庫県神戸市須磨区多井畑宮ノ脇1
24148
76
多井畑厄除八幡宮で御朱印をいただきました
御崎八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区御崎本町1丁目1-49
12615
54
兵庫区の御崎八幡神社の御朱印です。御朱印は三石神社で拝受できます。社伝によると、御崎八幡神...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[33]
2位
奈良県
[2]
3位
京都府
[1]
4位
宮崎県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。