ログイン
登録する
せきれいのフォロワー
148
投稿数
16
フォロー
11
フォロワー
sei
投稿数
735
フォロワー
69
たくみ
御朱印巡りは、宮城県気仙沼市に仕事で行った際に、地福寺の住職から東日本大震災のお話を伺い、感動してから始めました。
普段気付かない街を見るため、ジョギング🏃やウォーキング🚶♂️で御朱印巡りをしています。『熊野神社』には、特に興味があります😁
投稿数
762
フォロワー
186
なつ
のんびり巡り中。。。
京都中心に気になった神社仏閣を自分のペースで参拝しています。
自分の参拝記録と他の方の参考になればと思って投稿しています。
投稿数
1,517
フォロワー
126
船橋大明神
昭和53年(1978年)より、御朱印集めをしております。
投稿数
13,824
フォロワー
314
猫に小判
関東近郊御朱印旅‼️
いいね参拝失礼いたします(๑•﹏•)
お気軽にフォローして下さい
フォロー返しいたします(^∇^)ノ♪
投稿数
385
フォロワー
160
すず
先日、人生2度目の救急車🚑にお世話に
なりました。
だいぶ秋らしくなってきましたが
まだまだ油断は禁物ですね😓
皆さんも体調には気をつけて楽しくOmairi
しましょうね✨(*´ー`*人)
2025.09.28
投稿数
887
フォロワー
327
よーさん
宮城県神社と岩手県神社を回っています、御朱印の投稿だけどよろしくお願いします。宮城県在住です。
投稿数
534
フォロワー
115
まぁぶる
山形県遊佐町(ゆざまち)出身、宮城県富谷市 在住です。
2023年から寺社仏閣めぐり、御朱印を始めました。
●結願
山形十三仏
秩父三十四
鎌倉三十三
最上三十三
東北三十六不動尊
四国八十八箇所
●巡礼中(2025/10/19 現在)
諸国一宮(39/116)
西國三十三(6/36)
坂東三十三(13/33)
関東三十六不動尊(8/36)
近畿三十六不動尊(2/36)
北関東三十六不動尊(8/36)
江戸三十三(2/34)
東海三十六不動尊(1/36)
武蔵野三十三(21/34)
西國四十九薬師(3/49)
秋田三十三(29/33)
茨城十二社(7/12)
二十二社(1/25)
摂津國八十八箇所(1/88)
全国護國神社(16/52)
北陸三十六不動尊(8/36)
北陸三十三(1/36)
北陸白寿三十三(4/35)
投稿数
12,810
フォロワー
81
とえ
2025年6月から御朱印集めスタートしました。
神社・お寺など行ける時にマイペースに参拝してます。
初心者ですがよろしくお願いします。
投稿数
25
フォロワー
10
ねこっぺぱん
2025年から御朱印集めを始めました。御朱印のない神社にもお参りしています。パワースポットとかよくわからないのですが、神社を巡って歩くと健康にいいことは確かです!
投稿数
426
フォロワー
16
せきれいの最近の投稿
鏑八幡神社 - 岩手
10
0
2ヶ月前
9/12領布開始 宮沢賢治 注文の多い料理店 切り絵御朱印。
裁松院 - 宮城
9
0
2ヶ月前
裁松院の山門になります。
裁松院 - 宮城
9
0
2ヶ月前
仙台市若林区 裁松院の御朱印。
伊勢神社 (天照御祖神社) - 岩手
6
0
2ヶ月前
言霊おみくじ。カプセル内に入ってるおみくじのQRコード...
伊勢神社 (天照御祖神社) - 岩手
9
0
2ヶ月前
伊勢神社のクリア御朱印。背景が違うのが4種類あります
最近訪れた寺社
鏑八幡神社
岩手県花巻市東和町土沢5区169番
23093
94
花巻市 鏑八幡神社のご朱印 令和2年参拝記録用の投稿です。
裁松院
宮城県仙台市若林区連坊1丁目3-1
5227
36
仙台市若林区 裁松院のご朱印です。庫裡にてきちな紙渡しを拝受しました。※鹽竈神社にて終戦直...
伊勢神社 (天照御祖神社)
岩手県北上市村崎野24-79-3
48520
139
北上市の伊勢神社にて御朱印いただきました。
聖寿寺
岩手県盛岡市北山2丁目12-15
12491
21
どなたも御朱印あげてなさそうなので投稿。書いている間ご丁寧に茶菓子を頂きました。
南部神社
岩手県遠野市東舘町3-6
21619
74
遠野市 南部神社・遠野南部七福神のご朱印です。授与所にて書置を拝受しました。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
岩手県
[32]
2位
宮城県
[8]
3位
栃木県
[7]
4位
東京都
[5]
5位
秋田県
[3]
6位
埼玉県
[2]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。