ログイン
登録する
Annex 108の「行きたい」一覧
862
投稿数
17
フォロー
10
フォロワー
行きたい神社・寺社
179
丸の内ラグビー神社
東京都千代田区丸の内2−4−1
9009
15
東京おまいり1-920日の最後はこちらにおまいりに来ました😉丸の内ビル内ではちょうど日本と...
雑太社 第一蹴の地
京都府京都市左京区下鴨泉川町 2-15
10493
89
1969年(昭和44年)、それを記念する石碑「第一蹴の地」が京都大学ラグビー部OBによって...
鉄道最高地点神社
長野県南佐久郡南牧村大字野辺山214-34
8651
15
長野県南牧村に鎮座する鉄道最高地点神社の御朱印です。標高地点が1375mであることから、「...
高山航空神社
香川県綾歌郡綾川町東分乙
5257
7
「たか」は旧漢字の「髙」です😄どちらもにっこり笑顔の狛犬さまでした🐕✨
交通神社
京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
6387
37
京都市左京区聖護院の須賀神社摂社の交通神社の御朱印(直書き)です。日付は「四・四・四」です...
恵我藻伏岡陵 (応神天皇陵)
大阪府羽曳野市誉田6丁目
10088
56
恵我藻伏岡陵(應神天皇御陵)(えがのもふしのおかのみささぎ)「百舌鳥・古市古墳群 -古代日...
塩浸温泉神社
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
6325
5
霧島市塩浸温泉神社が鎮座する塩浸温泉龍馬公園の「坂本龍馬 お龍 新婚湯治碑」です。龍馬ファ...
電源神社
新潟県魚沼市湯之谷芋川200
1524
0
驚神社
神奈川県横浜市青葉区新石川1ー24ー9
12057
116
驚神社神奈川県横浜市青葉区新石川1ー24ー9御朱印
惠我長野北陵 (允恭天皇陵)
大阪府藤井寺市国府1丁目
5987
41
惠我長野北陵 (允恭天皇陵)(えがのながののきたのみささぎ(いんぎょうてんのうりょう))「...
惠我長野西陵 (仲哀天皇陵)
大阪府藤井寺市藤井寺4丁目
8372
48
惠我長野西陵 (仲哀天皇陵)えがのながののにしのみささぎ(ちゅうあいてんのうりょう)仲哀天...
百舌鳥耳原中陵 (仁徳天皇陵)
大阪府堺市堺区大仙町7
13869
142
【2011/10/16参拝】過去の訪問です。「世界最大級の墳墓」仁徳天皇陵へ参拝させて頂き...
百舌鳥耳原北陵 (反正天皇陵)
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2丁1
5891
37
「住宅街の御陵」反正天皇陵へ参拝させて頂きました。堺東駅の東側、閑静な住宅街を抜けると、鬱...
加津佐温泉神社 (四面宮)
長崎県南島原市加津佐町己2665
7856
26
【妻夫石稲荷神社】境内には宮司様を囲んで、保母さんと大勢の園児達が・・・。15分程待ってた...
大魚神社
佐賀県藤津郡太良町多良栄2002
12877
99
【拝殿】お参りさせて頂きました🙏✨🐥お賽銭入れる穴ありました(˶' ᵕ ' ˶)
花王神社
東京都墨田区文花2-1-3 花王株式会社すみだ事業所内
4825
3
花王神社の御祭神は豊川稲荷から勧請したと伝えられております。また創業者である長瀬富郎氏、花...
埴生坂本陵 (仁賢天皇陵)
大阪府藤井寺市青山3丁目
6164
34
埴生坂本陵 (はにゅうのさかもとのみささぎ)仁賢天皇陵印#陵印 「百舌鳥・古市古墳群 -古...
八合目瀧尾神社
栃木県日光市中宮祠
5354
12
二荒の神社にて書置きで御朱印頂きました。
太郎山神社
栃木県日光市中宮祠
5976
11
太郎山神社の御朱印頂きました(二荒山神社中宮祠にて)
木曽駒ヶ岳神社
長野県駒ヶ根市
17106
17
信州駒ヶ岳神社の御朱印です(入れられていた袋にも「信州駒ヶ岳神社」と書かれていました)千畳...
…
5
6
7
8
9
8/9
Annex 108の最近の投稿
須須神社 - 石川
2
0
22日前
珠洲岬に寄りました。ランプの宿はまだ休業中です。周辺情...
須須神社 - 石川
2
0
22日前
奥宮を参拝しました。山伏山(別名 鈴ヶ嶽 標高172m...
須須神社 - 石川
3
0
22日前
いるかの三崎詣りの御朱印です。
須須神社 - 石川
3
0
22日前
拝殿は傷んでいる所はありません(見当たりません)でした...
須須神社 - 石川
1
0
22日前
相川七瀬さんの奉木です。
最近訪れた寺社
須須神社
石川県珠洲市三崎町寺家4-2
42252
233
石川県珠洲市に鎮座する須須神社の社号標と鳥居です⛩️#石川県 #珠洲市 #須須神社 #鳥居...
小松天満宮
石川県小松市天神町1
26820
145
鳥居をくぐってスグ、左手の社務所で頂きました✨
菟橋神社
石川県小松市浜田町イ233
38797
347
莵橋神社の切り絵御朱印「桜とうさぎ」です
多太神社
石川県小松市上本折町72
19245
137
書き置きでしたが頂いてきました。
安宅住吉神社
石川県小松市安宅町タ17
46837
232
安宅住吉神社の御朱印を頂きました。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
茨城県
[79]
2位
富山県
[50]
3位
石川県
[46]
4位
東京都
[24]
5位
三重県
[20]
6位
群馬県
[13]
7位
長野県
[12]
8位
山形県
[10]
9位
栃木県
[10]
10位
新潟県
[6]
11位
京都府
[6]
12位
岐阜県
[4]
13位
香川県
[3]
14位
宮城県
[3]
15位
埼玉県
[2]
16位
福井県
[2]
17位
千葉県
[2]
18位
神奈川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。