ログイン
登録する
高速シンカーのフォロー
101
投稿数
663
フォロー
135
フォロワー
さゆりん
御朱印を始めて、数年になります。
宜しくお願い致します。
投稿数
36
フォロワー
7
ともみ☆
こんにちは☆どうぞよろしくお願いします。
投稿数
106
フォロワー
6
ボブ
兵庫県西宮市出身で伊丹市在住です。
1997年7月4日に京都妙心寺で初めて御朱印を拝受しました。以来、四国八十八箇所霊場、四国別格二十霊場、西国三十三所観音霊場、西国薬師四十九霊場、関西花の寺二十五ヵ所霊場、仏塔古寺十八尊霊場、大和七福八宝巡りを結願しました。
暫く寺社参拝を休止していましたが、2016年6月25日からの東京都中野区での単身赴任生活をきっかけに再開し、2017年3月24日にOmairi.clubに初投稿しました。東京で過ごした3年間で、鎌倉三十三観音霊場、秩父三十四箇所観音霊場、昭和新撰江戸三十三観音霊場、東京十社、7つの七福神巡り等を結願し、東京都415、神奈川県112、埼玉県106を含め、北海道、東北、関東甲信越、静岡と東日本各地を計968箇所も訪れることができました。
2019年6月18日に単身赴任を終え、伊丹市に戻りました。どうぞ宜しくお願いします。
投稿数
17,958
フォロワー
501
nanami
御朱印を集めるために神社巡りをしています!宜しくお願いします
投稿数
4
フォロワー
10
青
地元静岡や東京、関西を中心にボチボチとお参りしています
投稿数
384
フォロワー
17
霧川もゝこ
平成25年9月14日、広島の千光寺から始まり、御朱印頂き続けています。今後もぼちぼちやっていきます。
投稿数
345
フォロワー
29
yaoyorozunokami
今年から(2017年)
御朱印巡りを始めました。
皆さんの投稿で勉強をさせていただきます。
よろしくお願いします。
投稿数
5
フォロワー
5
まさみっくす
神社の神聖な空間が好きです
大仏様の穏やかな表情に癒されています
投稿数
3
フォロワー
4
橘樹郡司
投稿数
36
フォロワー
4
ryosuke375
四国八十八箇所巡り制覇!(レンタカー)
現在は、西国三十三箇所巡り中(子供を3人も作っちゃったのでスローペース)
投稿数
210
フォロワー
9
菅野 惠天
武士道精神的ライフスタイル研究家、フードコーディネーター、メタボランナー、クラシック音楽評論家。フリーWebライター。 「気高く、強く、美しく」。この言葉を心に誓い毎日生きることに努めています。
投稿数
1
フォロワー
4
亀山太郎
常に楽しく 心掛けてます。
投稿数
158
フォロワー
10
なおごろう君
自社仏閣や歴史、特に幕末史が好きです。
御朱印に就いて、自社仏閣に参拝され御朱印を受ける方が大変多くなってますが、これは本来、自分で写経してお納めする事に始まっているのです。故に右肩の所に奉納と書かれているのですが、現在は風習が簡素化され各霊場を巡拝して御朱印を頂く事で願い事が成就し救われると云う古来の信仰に基づいています、ですから少なくとも御本尊の前で読経、合掌、礼拝をして御朱印をお受けになるようにお願いしたいものです。
福岡大仏にて 御朱印マナー
https://twitter.com/Naogoro_1014?t=ey-i86zOktcbB40EuOjkOQ&s=09
投稿数
153
フォロワー
15
★純★
神社や寺院の独特な空気感や建築美に触れ、癒されています。
鳥居と狛犬が好きです。
投稿数
547
フォロワー
22
ゆう
投稿数
28
フォロワー
4
ヒロ
投稿数
7
フォロワー
5
たけちゃん
御朱印を頂く事が趣味のおじさんです
茨城県在住
投稿数
19,851
フォロワー
239
なべ
無気力なOL。
残業ばかりで休日も家に引きこもって外に出てないので、外に出る為に御朱印集めをはじめました。
投稿数
35
フォロワー
8
osatsu
御朱印帳、ご朱印帳、御守など、神様仏様とご縁を結べる授与品に興味を持つ、中年男子です!ブームで終わらず、皆様がかんながらの道を知る、きっかけになれば良いなぁと思う、今日この頃でございます。
投稿数
2
フォロワー
4
ぶるうがむ
歴史とか難しい事はわかりません。
建物や庭など見るが好きで神社仏閣巡りしてます。
そして京都が好きで年に何回かお邪魔して御朱印頂いてます。
今までの自分の足跡を残したいので数年前のも投稿させて頂きます。
宜しくお願いします。m(_ _)m
投稿数
152
フォロワー
11
…
17
18
19
20
21
22
23
…
20/34
高速シンカーの最近の投稿
弘法院大師堂 - 福井
11
0
4ヶ月前
【授与品水行桶】修行に使用する水行桶にお経文と家紋を書...
弘法院大師堂 - 福井
11
0
4ヶ月前
【授与品水行桶】修行に使用する水行桶にお経文と家紋を書...
弘法院大師堂 - 福井
11
0
4ヶ月前
【授与品水行桶】修行に使用する水行桶にお経文と家紋を書...
弘法院大師堂 - 福井
12
0
4ヶ月前
「少病少悩 気力安楽にましますや」実はお経の中にも社交...
弘法院大師堂 - 福井
12
0
4ヶ月前
「自高の心を遠離し 問難することあらんに怒らず」自高の...
最近訪れた寺社
弘法院大師堂
福井県福井市門前町17-1-1 足羽山弘法院大師堂
48815
1000
【365日変わる御朱印!】「敬信すること 仏身を視たてまつる」お経に書かれている事を一生懸...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
福井県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。