ログイン
登録する
Minervaの「行きたい」一覧
11
投稿数
0
フォロー
1
フォロワー
行きたい神社・寺社
82
伊弉諾神宮
兵庫県淡路市多賀740
109661
903
伊弉諾神宮の御朱印です😃
十二所神社 (お菊神社)
兵庫県姫路市十二所前町120
29911
96
十二所神社は医薬の神様ですが、末社のお菊神社が有名です。怪談「播州皿屋敷」の主人公・お菊を...
赤穂大石神社
兵庫県赤穂市上仮屋字東組131-7
78837
571
御朱印帳に直書きにて拝受いたしました。
天岩戸神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸1073-1
90754
706
天岩戸神社御朱印。書入れて頂きました。この度は拝殿後ろの天岩戸も参拝、その後天安河原宮まで...
廣峯神社
兵庫県姫路市広嶺山52
62195
314
兵庫県姫路市 廣峯神社にて、直書きして頂きました。官兵衛神社の御朱印です。
建勲神社
京都府京都市北区紫野北舟岡町49
300583
1457
建勲神社さんの末社の命婦元宮さんの御朱印を頂きました
弓弦羽神社
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2-9-27
73389
290
東灘区御影の弓弦羽神社の参道と鳥居です。鳥居左の大木は、神戸市天然記念物に指定された樹齢3...
生石神社
兵庫県高砂市阿弥陀町生石171
53101
280
アマビエさま。。。。。。。。
綱敷天満宮
兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11
82216
751
朱が艶やかな綱敷天満宮さんの御本殿
高千穂神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
88874
722
高千穂神社御朱印。正式参拝の後書入れて頂きました。神職様ともお話ができ心に残る1日となりました。
御金神社
京都府京都市中京区押西洞院町614
123630
618
御金神社にて頂いた御朱印になります直書きにて頂きました。
姫路神社
兵庫県姫路市本町83
45525
222
参拝日 9月9日♪♪♪♪
柳原蛭子神社
兵庫県神戸市兵庫区西柳原町5-20
29871
119
柳原蛭子神社さんの御朱印を頂きました
地徳鹿嶋神社
兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279
49712
260
御朱印帳&御朱印の整理をしています。まだ UPできていなかったので・・・参拝日令和2年2月
北野天満神社
兵庫県神戸市中央区北野町3-12
88821
716
北野天満神社の末社、北野青龍神社から 訪ねました。
千姫天満宮
兵庫県姫路市山野井町1-3
44905
132
千姫八幡宮さんの御朱印を頂きました
中山寺
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
98181
1440
中山寺・五重塔と紅葉^o^
清荒神清澄寺
兵庫県宝塚市米谷字清シ1番地
64321
716
🌟兵庫県/宝塚市/清荒神清澄寺直書きで【清荒神王】の御朱印を拝受しました。とても美しい字で...
一乗寺
兵庫県加西市坂本町821-17
54010
610
本堂(金堂)内の納経所で、西国三十三所霊場第二十六番札所の御朱印を頂戴しました。寺院の詳細...
勝尾寺
大阪府箕面市粟生間谷2914-1
119833
1122
勝尾寺さんの御朱印を頂きました
1
2
3
4
5
3/5
Minervaの最近の投稿
地徳鹿嶋神社 - 兵庫
2
0
6年以上前
鹿嶋神社 御朱印頂きました。
廣峯神社 - 兵庫
3
0
6年以上前
廣峯神社 御朱印頂きました。
圓教寺 - 兵庫
4
0
6年以上前
圓教寺 御朱印頂きました
岩屋神社 - 兵庫
1
0
6年以上前
岩屋神社 御朱印頂きました。
海神社 - 兵庫
3
0
6年以上前
海神社(わたつみじんじゃ) 御朱印頂きました。
最近訪れた寺社
地徳鹿嶋神社
兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279
49712
260
御朱印帳&御朱印の整理をしています。まだ UPできていなかったので・・・参拝日令和2年2月
廣峯神社
兵庫県姫路市広嶺山52
62195
314
兵庫県姫路市 廣峯神社にて、直書きして頂きました。官兵衛神社の御朱印です。
圓教寺
兵庫県姫路市書写2968
102044
1017
圓教寺さんのチベット語の御朱印を頂きました
岩屋神社
兵庫県明石市材木町8-10
30326
115
明石市の岩屋神社の拝殿です。御祭神は伊弉諾命・伊弉冊命・大日霎命(天照大神)・月読命・素盞...
海神社
兵庫県神戸市垂水区宮本町5-1
54292
308
海神社さんの復刻御朱印を頂きました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[10]
2位
京都府
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。