ログイン
登録する
よし@兵庫の「行きたい」一覧
2,629
投稿数
666
フォロー
567
フォロワー
行きたい神社・寺社
803
岸和田城
大阪府岸和田市岸城町9-1
16473
309
小牧・長久手の合戦の時、留守を狙って粉川衆連合軍、総数3万に対し城兵8千で守り切った時に、...
池田城跡
大阪府池田市城山町3-46
8284
32
池田城櫓台です。建武元年(1334年)前後に豊島の土着豪族池田教依が築き、代々池田氏が城主...
法得寺
大阪府大阪市東住吉区中野4丁目5-26
5482
6
大阪府大阪市東住吉区の法得寺さん😊🙏日蓮聖人座像さん✨画像はホームページより抜粋させて頂き...
大歳神社 (山田町多田)
兵庫県姫路市山田町多田1611-3
2720
4
大歳神社、拝殿の様子です。
福蔵寺
三重県亀山市関町木崎417
5694
17
関宿の観光駐車場🅿️のそばにある足湯交流施設「小萬の湯」です。名前の「小萬」は関の小萬から...
蓮久寺
千葉県君津市三直1261
8828
9
「寄付金御朱印」を 郵送していただきました。「ユニセフの新型コロナウィルス緊急募金に協力し...
洲本城
兵庫県洲本市小路谷1272-2
7608
54
洲本城でいただいた御城印です。
潮音院
福井県大飯郡おおい町本郷85-4
47172
833
御朱印です(その4)郵送していただきました♪
御陵神社
京都府亀岡市稗田野町佐伯斉ノ神
2921
8
名木3本から、パワーもらいました❗️👍コロナや自然災害から負けません💪
補陀洛寺
京都府京都市左京区静市市原町1140
5318
7
補陀洛寺(通称小町寺)の御朱印をいただきました
大和郡山城跡
奈良県大和郡山市城内町2−255
10897
101
「桜と御堀」大和郡山城へ登城させて頂きました。古くは鎌倉時代よりこの地に城が築かれ、戦国時...
長洲天満宮
兵庫県尼崎市長洲本通3丁目5−1
5282
39
尼崎市の長洲天満神社の南鳥居です。菅公聖蹟二十五拝第13番です。長洲天満神社の祭神である菅...
古市高屋丘陵 (安閑天皇陵)
大阪府羽曳野市古市5丁目6−7
2704
10
古市陵墓監区事務所にて捺させて頂きました
京都御所
京都府京都市上京区京都御苑内
38804
144
京都御所の奉観記念を頂きました
中風寺
京都府南丹市美山町豊郷保土呂16-31
5939
63
御朱印ありますかって聞きましたら、ありますよって🤗 久々に御朱印頂きました👍
三木城跡
兵庫県三木市上の丸町5
6347
24
三木城の御城印です。国指定史跡です。二の丸跡にある「みき歴史資料館」で頂戴しました。三木城...
楠公誕生地
大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分266
8062
53
千早赤阪村郷土資料館で昔いただいたパンフレットです。この時は第2回楠公展が開催されていまし...
断夫山古墳
愛知県名古屋市熱田区旗屋町1-10-45
5099
14
断夫山古墳の御墳印です。熱田神宮公園の管理事務所にて購入できます。袋にはだんぷこちゃんが描...
有子山城跡 (山名氏城跡)
兵庫県豊岡市出石町伊木1
4249
17
有子山城跡の御城印です。
聚楽第
京都府京都市上京区今出川大宮東入ル元伊佐町265-1
5409
10
京都市上京区西陣にある京都市考古資料館で、聚楽第の御城印🏯もらえます。諸説ありますが、この...
…
36
37
38
39
40
41
39/41
よし@兵庫の最近の投稿
出雲井於神社 (比良木神社) - 京都
37
0
約9時間前
御朱印・・・・・・・・
出雲井於神社 (比良木神社) - 京都
33
0
約9時間前
出雲井於神社の説明書き本殿は重要文化財。式内社「愛宕郡...
出雲井於神社 (比良木神社) - 京都
32
0
約9時間前
開運厄除けの神様・・・・・
相生社 - 京都
59
0
3日前
こちらも 池田理代子先生(漫画家 「ベルサイユのばら」...
相生社 - 京都
51
0
3日前
京の七不思議・・・・・
最近訪れた寺社
出雲井於神社 (比良木神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
2744
22
御朱印・・・・・・・・
相生社
京都府京都市左京区下鴨泉川町
3492
40
こちらも 池田理代子先生(漫画家 「ベルサイユのばら」など)の御朱印
雑太社 第一蹴の地
京都府京都市左京区下鴨泉川町 2-15
10485
89
1969年(昭和44年)、それを記念する石碑「第一蹴の地」が京都大学ラグビー部OBによって...
河合神社 (鴨川合坐小社宅神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
44445
513
池田理代子先生(漫画家 「ベルサイユのばら」など書かれている)の御朱印をいただきました♪
賀茂御祖神社 (下鴨神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
185398
1760
縁結びで有名な境内社、相生社(あいおいのやしろ)のすぐ隣には御神木「連理の賢木(れんりのさ...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[266]
2位
京都府
[70]
3位
大阪府
[18]
4位
岡山県
[7]
5位
和歌山県
[5]
6位
愛知県
[5]
7位
滋賀県
[5]
8位
福岡県
[4]
9位
山口県
[4]
10位
群馬県
[4]
11位
奈良県
[4]
12位
栃木県
[3]
13位
佐賀県
[3]
14位
岐阜県
[3]
15位
福島県
[2]
16位
千葉県
[2]
17位
富山県
[2]
18位
東京都
[2]
19位
徳島県
[1]
20位
青森県
[1]
21位
秋田県
[1]
22位
長野県
[1]
23位
福井県
[1]
24位
愛媛県
[1]
25位
神奈川県
[1]
26位
静岡県
[1]
27位
山梨県
[1]
28位
宮城県
[1]
29位
埼玉県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。