ログイン
登録する
にかほ市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
にかほ市 全5件のランキング
2023年10月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
蚶満寺
秋田県にかほ市象潟町象潟島
御朱印あり
蚶満寺(かんまんじ)は、秋田県にかほ市に所在する曹洞宗の寺院。山号は皇宮山、本尊は釈迦牟尼仏。古くから文人墨客が訪れた名刹として知られ、元禄2年(1689年)には松尾芭蕉が訪れ、『奥の細道』にと紹介した。
15.6K
25
直書きでいただきました。九十九島にゆかりあるお寺です。
蚶満寺の本堂です。御本尊は釈迦牟尼仏。元禄2年(1689)には松尾芭蕉が訪れ、『奥の細道』...
境内にはソメイヨシノが満開となり、綺麗に咲き誇っていました。奥に見えるのは本堂です。
2
金峰神社
秋田県にかほ市象潟町小滝字奈曽沢1
御朱印あり
鳥海修験の拠点の一つ。小滝口。上古蔵王権現と称し、草創は白鳳9年といわれ、当時は諸国に病に当って死ぬ人が多かった。 時に役の小角行者勅を奉じて悪疫退散の為諸国を廻り、当山に至り、見ると一つの滝がある。 これ誠に霊地である。 大和国吉野...
10.7K
31
セルフでいただきました。鳥海山の里宮は、秋田県側にもあります。
木々に囲まれた静かな場所に金峰神社がありました。とても落ち着いた雰囲気が良かったです。
この金峰神社境内からは国指定名勝の奈曽の白瀑滝を見ることができます。とても迫力があります。
3
七高神社
秋田県にかほ市院内城前64
不詳であるが天平17年鳥海山噴火に際し、鳥海山に祭祀せる神霊を七高神社に合祀し国家繁栄、五穀豊穣を祈願した所という。 鳥羽天皇の天仁2年、由利八郎左衛門院内村に山根城を築き居城とし守護神となした。 応仁元年9月領主仁賀保の祖小笠原兵庫...
1.7K
18
にかほ市院内字城前に鎮座する七高神社です。七高神社の創建は天平17年(745)、〆掛と呼ば...
こちらの三社殿は、にかほ市指定有形文化財となっております。(以前参拝した時に撮影したものです。)
にかほ市院内字城前に鎮座する七高神社の両部鳥居と狛犬さん。(以前参拝した時に撮影したものです。)
4
象潟神社
秋田県にかほ市象潟町妙見下67
にほか市立象潟小学校内に有ります。
352
2
象潟小学校内に有ります。
本殿です。お参りさせて頂きました。
5
金毘羅神社
秋田県にかほ市象潟町家ノ後127
250
1
本殿です。お参りさせて頂きました。
秋田県の市区町村
秋田県
秋田市
能代市
横手市
大館市
男鹿市
湯沢市
鹿角市
由利本荘市
潟上市
大仙市
北秋田市
にかほ市
仙北市
鹿角郡小坂町
北秋田郡上小阿仁村
山本郡藤里町
山本郡三種町
山本郡八峰町
南秋田郡五城目町
南秋田郡八郎潟町
もっと見る
秋田県
秋田市
能代市
横手市
大館市
男鹿市
湯沢市
鹿角市
由利本荘市
潟上市
大仙市
北秋田市
にかほ市
仙北市
鹿角郡小坂町
北秋田郡上小阿仁村
山本郡藤里町
山本郡三種町
山本郡八峰町
南秋田郡五城目町
南秋田郡八郎潟町
南秋田郡井川町
南秋田郡大潟村
仙北郡美郷町
雄勝郡羽後町
雄勝郡東成瀬村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。