ログイン
登録する
山梨県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (576位~600位)
山梨県 全1,264件のランキング
2025年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
576
福泉寺
山梨県大月市猿橋町藤崎997
御朱印あり
2.9K
1
福泉寺の御朱印です。住職さんが不在で自分ではんこを押しました。
577
成妙寺
山梨県南アルプス市落合150
御朱印あり
2.4K
6
成妙寺でいただいた御朱印です。ご住職さんはいらっしゃいませんでしたが後日郵送していただきました!
成妙寺におまいりしました。
成妙寺におまいりしました。
578
若宮八幡神社
山梨県中巨摩郡昭和町西条4161
甲斐源氏祖源義清公が市川平塩岡から屋形を本村下組に遷す事によりその鎮護の為に勧請されたものと言ひ傳へられてゐるが一説には若宮の方が地主の神としてそれより古く鎮座して居り地主屋敷も若宮の傍にあり両社を兼ねてゐた事実もある。昭和四十八年拝...
2.5K
5
12月訪問。若宮八幡神社拝殿
12月訪問。若宮八幡神社鳥居
昭和町 若宮八幡神社さんにお参り✨御朱印の有無は不明です🙏
579
南部氏館跡
山梨県南巨摩郡南部町南部
御朱印あり
2.6K
4
道の駅なんぶでいただきました。
南部町 南部氏館跡の説明板✨
580
船守寺
山梨県上野原市上野原185-3
2.5K
5
船守寺におまいりしました。
船守寺におまいりしました。
上野原市 船守寺さんにお参り✨アポなしでしたので御首題はいただけませんでした🙏
581
寂光寺
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢3535
御朱印あり
2.2K
7
寂光寺の御首題です。富士川町 感応寺にていただきました。
寂光寺におまいりしました。
寂光寺におまいりしました。
582
常光寺
山梨県甲府市下今井町703
御朱印あり
1.9K
10
常光寺でいただいた御首題です。
常光寺におまいりしました。
常光寺におまいりしました。
583
宗源院
山梨県韮崎市龍岡町下條南割982
御朱印あり
2.2K
7
宗源院でいただいた御朱印です。
宗源院におまいりしました。
宗源院におまいりしました。
584
若宮八幡神社
山梨県南巨摩郡南部町本郷1030−1
明和元年九月の台風により倒壊したため再建したとされる。棟札には享保一六年、宝暦二年、天明八年、文化八年の記録がある。平成八年に社殿の増築工事を行った。
2.3K
6
若宮八幡神社.....山梨県南巨摩郡南部町本郷1030-1わかりにくいですが、入り口です
若宮八幡神社.....山梨県南巨摩郡南部町本郷1030-1
若宮八幡神社.....山梨県南巨摩郡南部町本郷1030-1参道、中央が本殿でございます。
585
春日神社 (春日宮)
山梨県大月市七保町1225
2.7K
2
春日神社(春日宮)の拝殿です。本殿 とても立派でした!
花井寺のすぐ近くの春日神社(春日宮)におまいりしました。無人でしたので御朱印の有無は不明です。
586
岩松院
山梨県甲州市塩山小屋敷2285
御朱印あり
2.2K
7
岩松院でいただいた御朱印です。
岩松院におまいりしました。
岩松院におまいりしました。
587
浄光寺
山梨県笛吹市一宮町坪井616
2.6K
3
笛吹市 浄光寺さんにお参り🙏御首題の有無は不明です🙏
浄光寺におまいりしました。
浄光寺の本堂です。留守でしたがおそらく無住のお寺です。
588
随岸寺
山梨県西八代郡市川三郷町岩間2558
御朱印あり
2.3K
6
市川三郷町 随岸寺お近くの大乗寺さんが兼務されているお寺さんです✨大乗寺さんで書いていただ...
随岸寺におまいりしました。
随岸寺におまいりしました。
589
義清神社
山梨県中巨摩郡昭和町西条4265
2.3K
6
義清神社におまいりしました。
昭和町 義清神社さんにお参り✨甲斐源氏の祖 源義清の屋形跡に建てられたとされる神社さんです...
昭和町 義清神社さんにお参り✨
590
金櫻神社 (山梨市杣口)
山梨県山梨市牧丘町杣口2919
金櫻神社は金峰山の里宮にて古くは大社なりと云ふ。神社の創立は明らかではないが、社記によると、八五三(仁寿三)三月天台宗宗智証大師により大和国より勧請した鎮守社といふ。旧社地は高原といひ、金峰山東登山道の御料林内にあり、往古の石積や礎石...
1.6K
13
金櫻神社におまいりしました。
金櫻神社におまいりしました。
金櫻神社におまいりしました。
591
諏訪神社 (岩窪諏訪神社)
山梨県北杜市小淵沢町4782
御朱印あり
1.9K
10
岩窪諏訪神社でいただいた御朱印です。
岩窪諏訪神社におまいりしました。
山梨県北杜市の諏訪神社の拝殿です
592
善国寺
山梨県笛吹市八代町岡269
御朱印あり
2.2K
7
善国寺の御首題です。法城寺で書いていただきました。
善国寺におまいりしました。
善国寺におまいりしました。
593
法泉寺
山梨県南アルプス市荊沢370
御朱印あり
2.1K
8
法泉寺でいただいた御首題です。
法泉寺におまいりしました。
法泉寺におまいりしました。
594
諏訪大神社
山梨県北杜市明野町浅尾新田1229
寛永十六年卯年、里人等旧江草村八巻より、塩川の水を分水し、旧明野村韮崎市旧双葉町まで堰筋を見立て浅尾原を開墾して水田となさんとし、幕府奉行平岡勘三郎に乞ふて、水利の工を起し一村落を興す。堰構築の時大岩を取り除く際工夫数名が命を落とすも...
2.3K
6
北杜市明野町浅尾新田の諏訪大神社、拝殿の様子です。
こちら、諏訪大神社の境内の様子となります。
神社上段手前に置かれた狛犬の様子です。
595
大輪寺
山梨県韮崎市旭町上條北割2990
2.4K
5
大輪寺におまいりしました。
大輪寺におまいりしました。
大輪寺におまいりしました。
596
弘法湯
山梨県甲府市湯村3丁目16
御朱印あり
2.2K
7
~甲府山の手七福神 布袋尊 弘法湯~御朱印をいただきました!
~甲府山の手七福神 布袋尊 弘法湯~
~甲府山の手七福神 布袋尊 弘法湯~
597
真福寺
山梨県上野原市秋山3323
御朱印あり
真福寺(しんぷくじ)は、山梨県上野原市秋山にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は桜井山。本尊は薬師如来。なお、神奈川県川崎市下作延に別院がある。
2.6K
3
真福寺でいただいた御朱印です。
真福寺におまいりしました。
真福寺におまいりしました。
598
津島神社
山梨県山梨市牧丘町牧平
2.6K
2
~過去記録~津島神社におまいりしました。
~過去記録~津島神社におまいりしました。後ろに本殿が無かったので、この建物の中に神様が祀ら...
599
広徳寺
山梨県笛吹市御坂町上黒駒6354
御朱印あり
1.8K
10
広徳寺でいただいた御朱印です。
広徳寺におまいりしました。
広徳寺におまいりしました。
600
本隆寺
山梨県南アルプス市百々2933
御朱印あり
1.9K
9
本隆寺でいただいた御首題です。
本隆寺におまいりしました。
本隆寺におまいりしました。
…
21
22
23
24
25
26
27
…
24/51
山梨県の市区町村
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
もっと見る
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
南都留郡西桂町
南都留郡忍野村
南都留郡山中湖村
南都留郡鳴沢村
南都留郡富士河口湖町
北都留郡小菅村
北都留郡丹波山村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。