ログイン
登録する
kimikanのフォロワー
1,045
投稿数
139
フォロー
126
フォロワー
くま
帯広市で平成三十年一月二日からお参りの記録として御朱印を頂くようになりましたが、途中コロナで活動休止状態でした。
令和5年12月に過去分の『北海道、東北地方等』の参拝履歴として一気投稿し、再スタートしました。
令和7年は、北海道内霊場巡りをぼちぼち参拝活動していく予定です。
1人旅で4月19日〜22日に、岩手、宮城、山形、福島を廻りました。
6月6〜8日には、おじさんに会いに滋賀県彦根市に行く絡みで滋賀、福井、ほんの少し京都をまわりました。
8月には、浄土真宗を中心に参拝の旅は菩提寺の親寺参拝等も出来有意義な旅となりました。
参拝した神社等の周辺情報も積極的に投稿して、北海道等の魅力と頑張っている社寺を少しでも応援出来ればと思います。
しかし、何故か10月26日頃投稿&コメント不可になり事務局に伝えてもいつ復活するか不明ですのでomairi投稿関連中止します。
投稿数
6,544
フォロワー
59
よし@兵庫
「よし」の寺社めぐり写真集(兵庫県在住)(ブログ)→
http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/
インスタ(マンホールカードも投稿しています)→@11yosi3
投稿数
2,610
フォロワー
566
春日野
日本史に関わる神社仏閣を訪ねるのが大好きで、主に関西と関東の社寺を中心にお参りさせて頂いております。
社寺で頂いた拝観券や散華を参拝記念として保存しています。
新規に参拝した社寺に加え、2009年から撮り貯めた過去の写真も順次投稿させて頂きます。
参拝した社寺は自己記録のため、1社寺1投稿とさせて頂きます。
投稿する写真は被写体やアングルが直近の方と、なるべく被らない様にしています。
宜しくお願い致します。
尚、信仰上の理由により、御朱印や御首題は拝受いたしません。
2018年6月26日 Omairi初投稿
(アイコンは興福寺様の法要散華です)
撮影機材は2010年までSONYのコンデジCybershot、2011年以降はAppleのiPhoneのみ使用(2021年10月よりiPhone13)
投稿数
490
フォロワー
484
しん@神戸
気ままに神社仏閣にお詣りしています。
皆様の投稿を参考にお詣り計画を立てています。
備忘録的に過去の参拝も載せています。
投稿数
2,052
フォロワー
88
とと
平成30年(2018年)10月より御朱印をいただくようになるのと同時に、当サイトOmairiへの投稿も開始しました。自宅がある横浜市を中心とした神奈川県東部、東京23区内が主な活動地域となります。
また、Instagram(とと@Omairi)における投稿は現在休止中ですが、連絡手段(DM)としては機能しています🙂
👇👇👇
https://www.instagram.com/toto_yokohama
投稿数
4,547
フォロワー
327
るんた
神社仏閣の建物、構造が好きで、2014年頃からご朱印も含め参拝する様になりました。2017年4月~2019年3月までの2年間、に東京から大阪に転勤になり、近畿圏を中心に2年間で80社程、参拝しました。2019年4月より、東京に戻り、現在は、東京とその近郊を中心にまわっています。そして、最近では、狛犬の観察を通じて、分類や歴史などを調べるのがライフワークになっております。
投稿数
6,720
フォロワー
219
竹りじゅ
平成三〇年 十一月から御朱印巡りをはじめました。
新潟在住です。
よろしくお願いします。
ここで紹介されていない神社仏閣を中心に投稿していきたいと思います。
おかげ様で新潟県内にある300ヶ所の寺社へと行く事ができました!
投稿数
1,713
フォロワー
70
勝野武士
播磨國出身。
子供の頃から歴史旅が大好き、とりわけ古社寺に惹かれ続けて早30余年…好きなものは変わらぬどころか、探究心は増すばかりでございます。
寺社仏閣に限らず、城、遺跡、古墳などの史跡も大好物です。
御朱印は平成二十七年頃から始めました。お寺用御朱印帳は12冊目、御首題帳は1冊目、神社用は8冊目。
地元兵庫県にある寺社だけでなく、訪れた県外の寺社の魅力も、遅筆かつ拙いながらもお伝えできればと思っております。季節外れ投稿など、何卒御容赦を。
皆々様、宜しくお願い申し上げます。
※2023.4.27より、心身不調のため暫くお休みします。
投稿数
8,161
フォロワー
116
にじ
寺社仏閣について 御朱印について
皆さんのコメントを読んだり画像見て日々楽しんでおります。
平成31年10月
越後新四国八十八ヶ所 結願
越後三十三観音霊場 結願
投稿数
79
フォロワー
152
K.Y.
岡山からボチボチと。
投稿数
5,754
フォロワー
128
ちゅら君
2018年頃からご朱印を始めました。主に東海三県のお宮さんやお寺さんを巡ってます。たまに遠くへ遠征に行きます。
Omairiデビュー 2019年5月
アイコンは2024年秋に譲渡してもらった4代目の保護猫ちゃんと今年夏に譲渡してもらった5代目保護猫ちゃんです。
投稿数
11,874
フォロワー
357
海が好き
マイペースで御朱印をいただいています
令和元年からこちらに参加しました
最近はお城も気になり始め、御朱印、御城印と楽しく行ってます
よろしくお願いします
投稿数
1,617
フォロワー
139
みなみ
新潟県内メインに時々隣県や県を跨いで遠方にもフラっと赴いています。
御朱印集めは2017年の3月からしていますが、基本的に車で行ける範囲が殆どの為、投稿数は少なめです。
頂いたコメントは返すよう心掛けておりますが、たまに見落としがあり申し訳ありません。
投稿数
732
フォロワー
47
sei
投稿数
735
フォロワー
68
ナツ(かぽ次郎改め)
時間のある時気ままに参拝してます(^o^)
埼玉在住なので主に関東中心を巡ってます😌
十数年前に秩父三十四霊場を周り御朱印を知りましたが、平成二十八年頃からネット等で見たりして御朱印にハマってしまいました♪
秩父34観音霊場(平成17年6月〜平成19年5月)
武蔵国13仏霊場(平成29年12月〜平成30年1月)
行田救済菩薩霊場(平成30年2月〜3月)
武州寄居12支守本尊霊場(平成30年4月)
坂東33観音霊場(平成30年1月〜令和3年3月)
北関東36不動霊場(平成30年12月〜令和3年3月)
武蔵野33観音霊場(平成30年2月〜令和5年1月)
関東36不動霊場(平成30年2月〜令和5年10月)
結願
御朱印をメインに投稿していきたいと思います。
投稿数
1,027
フォロワー
102
友くん
令和元年 2019年5月から
神社・仏閣巡りを始めました。😄
熊本県熊本市在住
自粛してますので投稿少なくなると思います。😅
よろしくお願いいたします🙇♂️
また、投稿される際、同じような写真には、いいねのお断りと同時にご投稿はお控え願います!🙇♂️
投稿数
2,114
フォロワー
251
ながまつ・西源寺Jr.
寺社巡りが大好きな御朱印マニア(*´∀`)
令和元年8月10日からOmairiデビュー(*≧∀≦*)
御朱印帳127冊目(片面のみ、専用納経帳・色紙除く)
御朱印総数:3373
山梨県 西源寺の情報も投稿していきます!
インスタグラム:saigenji__jr (ながまつ・西源寺Jr. 新)
投稿数
9,108
フォロワー
267
Koko夫
さいたま市在住です。令和7年8月時点で1200社、参拝数1800回、御朱印拝受2,500枚になりました。
子供の頃から旅が好きで見知らぬ土地をふらふらしていたのが今の今まで続いています。京都や奈良の寺社に魅かれ年に数度訪れますが、地方の寺社も独自の空気感があり参拝を楽しんでおります。御朱印をいただく時は字体に強く惹かれます。また、龍や猫が描かれているとすぐに惹かれます。主に週末での投稿になるかと思います。
同サイトで皆様の御朱印を楽しみに拝見させていただきながら先々参拝できたらなと参考にさせていただいています。よろしくお願いいたします。
投稿数
3,450
フォロワー
84
はっち
当分の間
お休みしていますが
少しずつ
余裕のあるときに
投稿しようと思っています😌
あと、みなさんの投稿の
いいね👍️再開しますので
気にしないでくださいね😉
投稿数
2,405
フォロワー
172
かおかおりん
一番初めはやっぱり京都から😤と始めた御朱印巡り。全国各地にお参りしながら素敵な御朱印集めたいです🎵
公私共にただ今忙しくしており、コメントへの返信が遅くなりますけどよろしくお願いします🙏
投稿数
1,430
フォロワー
108
1
2
3
4
…
1/7
kimikanの最近の投稿
花山院菩提寺 - 兵庫
115
28
2年以上前
納経所で、西国三十三所霊場番外札所の御朱印を頂戴しまし...
花山院菩提寺 - 兵庫
98
1
2年以上前
ちょっと小高い場所にある花山法皇の御廟です。平安京で亡...
花山院菩提寺 - 兵庫
97
2
2年以上前
幸せの七地蔵...なのですが、一体切れて六地蔵になって...
花山院菩提寺 - 兵庫
98
0
2年以上前
もう一つの本堂:薬師堂。御本尊は、薬師瑠璃光如来。西国...
花山院菩提寺 - 兵庫
97
0
2年以上前
本堂:花山法皇殿。御本尊は、十一面観音です。
最近訪れた寺社
花山院菩提寺
兵庫県三田市尼寺352
54315
412
納経所で、西国三十三所霊場番外札所の御朱印を頂戴しました。寺院の詳細はブログで紹介しており...
一乗寺
兵庫県加西市坂本町821-17
53893
605
本堂(金堂)内の納経所で、西国三十三所霊場第二十六番札所の御朱印を頂戴しました。寺院の詳細...
播州清水寺
兵庫県加東市平木1194
57647
755
西国三十三所霊場第二十五番札所の御朱印を頂戴しました。寺院の詳細はブログで紹介しております...
崇禅寺
大阪府大阪市東淀川区東中島5丁目27-44
8898
18
事務所に行くと玄関前に「ご自由にお取りください」と御朱印入りの箱がありました。(賽銭箱にお...
中島惣社
大阪府大阪市東淀川区東中島4-9-41
13698
49
社務所で直筆の御朱印を頂戴しました。「初穂料は頂戴していないので...」とのことだったので...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
大阪府
[98]
2位
兵庫県
[68]
3位
京都府
[21]
4位
奈良県
[8]
5位
和歌山県
[8]
6位
滋賀県
[4]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。