エニクスのフォロー

古い寺社仏閣・お城が好きで訪問していましたが、こちらのサイトを見てから御朱印に興味を持ち集め始めました。兵庫県在住で嫁の実家が神奈川県なので兵庫・大阪を中心に江ノ電が好きなのでその沿線がたまに出て来るかと思います。下手な文章・写真ですが皆様の投稿を参考に投稿してまいります。
投稿数263
フォロワー34
休みの日はバイクでお寺、神社を参拝してます❗
投稿数17
フォロワー23

こちらをご覧頂きありがとうございます😊

公共交通機関を使っての関西のお参りが主になります
好きな寺社には何度も足を運び御朱印を戴いています

コメントはお気軽にどうぞ🎶😁
過去記事にコメント頂くと気づかない時があります🙇‍♀️

どうぞよろしくお願い致します *ˊᵕˋ)੭

omairi登録日:2019年10月6日〜
投稿数3,994
フォロワー219
最初に頂いた御朱印は、富士山山頂の浅間神社でした。
その後、父・義父が他界し控えていました。
やっと今年(令和元年)から参拝、お参りをさせていただいております。
よろしくお願い申し上げます。
投稿数705
フォロワー52
令和元年8月11日に旅行先の鎌倉で初めて御朱印拝受しました。身近な神社仏閣から、旅行先まで、今後の人生の楽しみが出来ました(^-^)宮城県在住なので、東北中心となりますが皆さんどうぞ宜しくお願いします🎵
投稿数450
フォロワー297
千葉県在住です。
マイペースで関東圏を巡ってます^ ^
投稿数8,482
フォロワー117
投稿数2,491
フォロワー479
無理せず自分のペースで( ‾ʖ̫‾)
投稿数93
フォロワー29
沖縄県在住。
東京出張を機に御朱印集めを始めました。まずは沖縄県内と東京都内を攻めていきたいところ。
ーーー
「いいね」をくださった皆様ありがとうございます!心の励みになっております^^
投稿数30
フォロワー6
神奈川県横浜市在住です。
何年も前から寺社巡りはしていましたが、御朱印を頂く事はしていませんでした。
令和になってから御朱印をいただき始めました。
仕事で出張の際に、時間があれば寺社巡りをしています。
普段は、週末に神奈川・東京地域を中心に神社仏閣を訪れています。
現在、新四国東国八十八ヶ所霊場 巡礼中です。
投稿数8,749
フォロワー99
奥州 白河を中心とし近県の神社 仏閣に興味深くなりご朱印を戴きはじめました。
投稿数140
フォロワー107
暇な時にボチボチと。

相互フォロー致します。
【基本照れ屋なんで自分からは
       ほとんど行きません】

無断いいね失礼します。
投稿数4,103
フォロワー177
元号が令和になり、還暦の前厄ということもあって 5月末から始めました。家の2階から厳島神社の鳥居が見えます。
投稿数539
フォロワー53
令和元年12.25〜
初めての御朱印は平成26年の8月
月に1度は参拝することが目標です
投稿数69
フォロワー13
「晴れときどきナナメ」を改名しました。
福岡市在住です。
10年ほど前から古代史に興味を持ち、古代史関連の書籍やWebページを読んだり、遺跡や古墳、古代に起源を持つ神社を中心にあちこち巡っています。
2019年1月から御朱印を集め2020年1月から投稿をはじました。
アイコンは北部九州の装飾古墳によく使われている「蕨手紋(わらびてもん)」です。
投稿数4,286
フォロワー114
御朱印を始めたのが平成30年の京都 東寺でした
それ以来Omairiを参考にさせて頂きました
Omairiへの投稿は令和2年1月からです
皆さんと情報交換し良い投稿をしたいと思います
 
更新 2.2.9
投稿数170
フォロワー242
お宮さんずき、お寺さんずきのおっちゃんです。
寺社探訪は不定期ですが、訪れた際は投稿させて頂きます(^^)
投稿数41
フォロワー40
最近、寺社仏閣の歴史や建築の奥深さに興味が湧いてあちこち出かけた際には勉強も兼ねてお参りしていこうと思ってます。
まだまだ何も分からない未熟者ですが、一生涯の趣味としてマイペースで各所巡って行きたいと思います。
口下手なヤツなのでコメントは控えめになるかと思いますが、是非是非みなさんご教授のほどよろしくお願いします!0o。( ̄人 ̄)パンパン

【登録日:令和2年1月13日】
投稿数16
フォロワー19
自己紹介の変更を求められたので😅
コロナでおまいりも遠くに行けず近くのお気に入り
の神社様の御朱印をグルグル🌀まわってます
お城🏯も好きです❤️😊
未熟者ですが宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️
投稿数1,075
フォロワー159

最近訪れた寺社