ログイン
登録する
しあわせの碧鳥のフォロー
11,915
投稿数
39
フォロー
32
フォロワー
竹蔵
神社やお寺の雰囲気、建物や意匠が好きで気がつけば、ついつい立ち寄るようになってました。御朱印帳は忘れがちでもらい損ねることが多いですが、ぼちぼち頂いていこうと思います♪ よろしくお願いします👍🏻
投稿数
978
フォロワー
114
凜蔵
神社やお寺の非日常な空気、建築美、歴史を知るのが好きです。御朱印は手のひらサイズのアートという感覚で集めています。
できる限り投稿していきたいと思ってます!
投稿数
2,257
フォロワー
1,631
たけちゃん
御朱印を頂く事が趣味のおじさんです
茨城県在住
投稿数
19,930
フォロワー
238
神社仏閣旅
歴史好き、神社仏閣巡りが大好きであちこち回っています。御朱印は2017年夏から始めました。東北中心に参拝していますが、時々関東にも立ち寄ったりしています。
全国各地に行ってみたい神社仏閣が沢山ありますので、是非ご紹介ください。
よろしくお願いします。
投稿数
588
フォロワー
177
アゲハ
半世紀以上の生きた化石なので、なにも期待しないでくださいね。
Blogger は Google アカウントで利用可能なブログサービスです。
https://www.howtonote.jp/blogger/start/index1.htm
では入れますね。
入ったページの最初の「Bloggerへログインする | Bloggerの使い方」をクリックして設定を行ってください。
設定が終わると Blogger の管理画面が表示されます。
『 https://www.blogger.com/blog/posts/4588045604100941670 』
このURLを入力して、タップすると自分(アゲハ)のブログに飛びます。
ブログの写真御タップして、ページへ。
投稿数
16,197
フォロワー
259
クリームもみじ
広島市在住
寺社巡りが趣味です。西日本の寺社を巡っています。
無言フォロー失礼します。
投稿数
1,355
フォロワー
221
ねこむすめ୨୧⑅*.
いつもねこむすめ୨୧⑅*
のomairiをみてくださいまして
ありがとうございます🍒
ちょくちょくupしますが
中々コメントに気づくのが遅いタイプと
思われます💧……ごめんなさい😁
神社にお寺、御朱印だけじゃなく
色んな角度からの魅力📷を
皆さんのお参りの参考に
してもらえたら嬉しいですฅ ΦωΦ ฅ✨✨
フォローされると非常に喜ぶ生物👻
なのでお気軽にっ💓
投稿数
10,979
フォロワー
362
Koko夫
さいたま市在住です。令和7年11月時点で1250社、参拝数1950回、御朱印拝受2,500枚になりました。
子供の頃から旅が好きで見知らぬ土地をふらふらしていたのが今の今まで続いています。京都や奈良の寺社に魅かれ年に数度訪れますが、地方の寺社も独自の空気感があり参拝を楽しんでおります。御朱印をいただく時は字体に強く惹かれます。また、龍や猫が描かれているとすぐに惹かれます。主に週末での投稿になるかと思います。
同サイトで皆様の御朱印を楽しみに拝見させていただきながら先々参拝できたらなと参考にさせていただいています。よろしくお願いいたします。
投稿数
3,455
フォロワー
84
こぐま
平成元年生まれで、令和元年から御朱印を集め始めました。
福岡在住で九州を中心に神社仏閣巡りをしています。
西国三十三所(36/36) 令和5年1月1日満願
神仏霊場巡拝の道(154/154) 令和6年2月29日満願
二十二社(25/25) 令和6年2月29日
諸国一宮(96/116)
百八観音霊場(61/108)
九州西国霊場(32/33)
中国観音霊場(29/37)
出雲國神仏霊場(19/20)
九州八十八ヶ所百ハ霊場(16/108)
九州三十三観音霊場(6/34)
九州四十九院薬師霊場(4/49)
投稿数
2,080
フォロワー
148
今井大志
秋田県県北を中心に御朱印を集めています。他の方が投稿していない神社やお寺を紹介していこうと思います。
投稿数
14
フォロワー
3
maki
大阪在住で2019年から御朱印集めはじめました
投稿数
6,799
フォロワー
766
みちのくたろう
奥州 白河を中心とし近県の神社 仏閣に興味深くなりご朱印を戴きはじめました。
投稿数
140
フォロワー
107
あんじぇ
しばらくお休みしていましたが、
参拝記録も兼ねて投稿再開しました。
宮城県から引越して岩手県在住になりました。
戦国武将やお城🏯も好きです。
ネコ飼いのネコ好きです。
奉納チュール持参でおまいりしています。
アイコンは愛猫びび(♀)
大型猫種 ラガマフィン
お話好きのツンデレちゃん🐱
《追記》
大変申し訳ないのですが、2年以上omairiに投稿がない方の相互フォローを解除させていただきました。
投稿数
3,678
フォロワー
87
魔天狼
御朱印集めする前から神社や寺、城&城跡には訪れていたのですが、令和2年から御朱印集め始めました。今は縣主神社様、羽黒神社様、養命寺様の岡山県メインで御朱印を頂いています。機会があれば徐々に他の神社やお寺の御朱印巡りしようと思います。
気になった御朱印や御朱印帳見かけたら無言でフォロー&いいね((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆»♡ ポチポチ…します(๑´ㅂ`๑)すみません🙏💦💦
また、行った神社やお寺の基本情報等の更新や他の方がアップしてない写真もアップしていこうかと思っています。
Instagramもpostしてますのでよろしくです👍💗
投稿数
2,703
フォロワー
309
けいくん
御朱印巡りを始めてから運気が良くなりました。
鹿島神宮に参拝した時が始まりです。
何故か御朱印を欲しくなり、それから止まらなくなりました。
鹿島神宮から始まったので、これを「鹿島立ち」と言うのですかね!
おいしーいお酒🍶と料理🍣、あったか~い温泉♨️が有ると最高です。
これが楽しいんですよね。
地図を毎日眺めています。
日本全国、行きたい所がたくさん有り過ぎ、目移りしてしまいます。
次はどこ行こ⁉️
【アイコン写真】
吉野山一目千本です。
絶好のお花見🌸でしたね。
投稿数
24,697
フォロワー
358
bashicom
2020年1月より御朱印巡りをはじめたばかりです。
2020年内に100観音結願しました。
2021年東北36不動尊巡りしました。2021年の大晦日に何とか31と32は頂きました。25番は2022年2月に頂き結願致しました。2022年2月に秋田33観音参り始め3月20日結願しました。最上33観音5月から始めて6月上旬に結願しました。2020年11月より始めた北関東36不動尊は2022年7月に結願しました。2023年年明けより各地で催し物が再開しだしてからは参拝する機会が減りましたが、時折立ち寄ってみようと思います。
投稿数
2,414
フォロワー
14
まちゃき
令和元年10月から巡りはじめました。
遠くに出掛ける機会がなく、地元の島根、隣の鳥取をぐるぐる廻っています。御朱印集めが目的だったのが、今では狛犬さんと味のある灯籠に目が向いちゃうようになりました😊
ほぼ、神社の投稿です。
投稿数
6,573
フォロワー
642
みやちゃん
お寺、神社どっちも好きです‼️
特に近畿の寺社が好きです‼️
御朱印と寺社のおすすめスポットを紹介していきたいと思います‼️
よろしくお願いします‼️
投稿数
1,125
フォロワー
257
こまめ
最初は御朱印が何かも知らなかったのですが、両親の旅行話が楽しそうで真似して中尊寺に行った時に初めて御朱印を頂きハマってしまいました。
青森県~東北の寺社、御朱印が中心になると思います( ¨̮ )
皆さんもぜひ青森県の寺社巡りに来てくださいね〜♪
投稿数
1,371
フォロワー
96
1
2
1/2
しあわせの碧鳥の最近の投稿
法光院 - 青森
3
0
約12時間前
法光院は、昭和32年(1957)に北山公章師により弘前...
法光院 - 青森
3
0
約12時間前
本堂左下には研修道場の入口があります。
法光院 - 青森
3
0
約12時間前
本堂に掲げられている寺号扁額です。
法光院 - 青森
3
0
約12時間前
法光院の本堂です。御本尊は金胎両部大日如来尊、胎蔵大日...
法光院 - 青森
3
0
約12時間前
堂内には八十八の石像が祀られており、中心に居られるのが...
最近訪れた寺社
法光院
青森県弘前市城東中央4丁目4―10
6329
46
津軽弘法大師霊場 第3番札所 弘前市 法光院のご朱印です。庫裡にて霊場専用のご朱印帳に押印...
神明宮
青森県弘前市大字東城北2丁目7
11312
55
神明宮にて直書きの御朱印を頂きました。
弘前八幡宮
青森県弘前市大字八幡町1丁目1-1
59972
284
御朱印頂きました。仲良く亥と戌が😆青森っぽく🍎
誓願寺
青森県弘前市新町247
15361
58
山門の説明書きに懸魚(げきょ)を鶴と亀の形に作る極めて珍しい形式だと書いてましたが、本当に...
月峰院
青森県弘前市西茂森1-2-6
5776
11
禅林街にあります月峰院さんの御朱印、ご本尊の十一面世音です👍
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[286]
2位
山形県
[160]
3位
秋田県
[152]
4位
奈良県
[100]
5位
青森県
[84]
6位
宮城県
[61]
7位
長野県
[58]
8位
岩手県
[53]
9位
滋賀県
[53]
10位
新潟県
[51]
11位
栃木県
[43]
12位
和歌山県
[43]
13位
神奈川県
[42]
14位
北海道
[40]
15位
福島県
[38]
16位
茨城県
[38]
17位
群馬県
[38]
18位
三重県
[32]
19位
岐阜県
[30]
20位
福岡県
[25]
21位
山梨県
[23]
22位
広島県
[18]
23位
大分県
[18]
24位
愛知県
[18]
25位
山口県
[17]
26位
大阪府
[17]
27位
京都府
[16]
28位
富山県
[15]
29位
石川県
[14]
30位
福井県
[14]
31位
千葉県
[14]
32位
島根県
[9]
33位
兵庫県
[7]
34位
埼玉県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。