ログイン
登録する
まりりん のフォロー
3,759
投稿数
41
フォロー
50
フォロワー
つよ丸
17.6から神社仏閣に参拝し、御朱印を拝受しております。 17.6.18浅草寺からスタート
☆御朱印悵☆
①鎌倉にて17.6~17.7②気多大社17.7~17.10
〈神社〉
①日光東照宮17.10~18.4②金神社18.6~19.5
③尾山神社19.5~19.8④浅草神社19.8~19.12
⑤武田神社19.12~ 20.8⑥出雲大社20.8~20.11
⑦阿佐ヶ谷神明宮20.11~21.3⑧毛谷黒龍神社21.3~24.8
待機中 明治神宮、伊勢神宮
〈お寺〉
①増上寺17.11~18.5 ②建仁寺18.6~19.10
③教法院19.10~20.12④観音院(白)21.1~
⑤観音院(赤)21.1~
〈神社見開き〉①別小江神社 21.2~
〈お寺見開き〉①宝珠院 20.2~ ②観音院20.10~
〈御首題用〉①常泉寺 21.7~
投稿数
3,944
フォロワー
270
春日野
日本史に関わる神社仏閣を訪ねるのが大好きで、主に関西と関東の社寺を中心にお参りさせて頂いております。
社寺で頂いた拝観券や散華を参拝記念として保存しています。
新規に参拝した社寺に加え、2009年から撮り貯めた過去の写真も順次投稿させて頂きます。
参拝した社寺は自己記録のため、1社寺1投稿とさせて頂きます。
投稿する写真は被写体やアングルが直近の方と、なるべく被らない様にしています。
宜しくお願い致します。
尚、信仰上の理由により、御朱印や御首題は拝受いたしません。
2018年6月26日 Omairi初投稿
(アイコンは興福寺様の法要散華です)
撮影機材は2010年までSONYのコンデジCybershot、2011年以降はAppleのiPhoneのみ使用(2021年10月よりiPhone13)
投稿数
490
フォロワー
484
のりさん
平成30年8月から御朱印を頂くようになりました。ほとんどが御朱印の投稿になります。今年の予定遠征先は栃木県、神奈川県。予定遠征先はコロコロ変わります(汗)
金沢五社(5/5)~令和元年11月1日
小松七社(7/7)~令和2年4月1日
福井五社(5/5)~令和2年4月14日
越中高岡六山(6/6)~令和2年9月12日
能登七福神(3/7)※しぱらく訪問控えます
投稿数
362
フォロワー
151
クリームもみじ
広島市在住
寺社巡りが趣味です。西日本の寺社を巡っています。
無言フォロー失礼します。
投稿数
1,355
フォロワー
221
皇貴
投稿数
1,325
フォロワー
57
友くん
令和元年 2019年5月から
神社・仏閣巡りを始めました。😄
熊本県熊本市在住
自粛してますので投稿少なくなると思います。😅
よろしくお願いいたします🙇♂️
また、投稿される際、同じような写真には、いいねのお断りと同時にご投稿はお控え願います!🙇♂️
投稿数
2,114
フォロワー
251
はっち
当分の間
お休みしていますが
少しずつ
余裕のあるときに
投稿しようと思っています😌
あと、みなさんの投稿の
いいね👍️再開しますので
気にしないでくださいね😉
投稿数
2,408
フォロワー
172
さとさとさと
寺社の歴史などを感じたくて、お参りへ行っています🙌
2014年~お寺御朱印、2018年~神社御朱印を始めました。訪問した備忘録をつらつらと📖🖋
⚠︎時差投稿多め
投稿数
1,178
フォロワー
75
ロマンはどこだ⁉️
投稿数
2,491
フォロワー
479
晴れナナ
「晴れときどきナナメ」を改名しました。
福岡市在住です。
10年ほど前から古代史に興味を持ち、古代史関連の書籍やWebページを読んだり、遺跡や古墳、古代に起源を持つ神社を中心にあちこち巡っています。
2019年1月から御朱印を集め2020年1月から投稿をはじました。
アイコンは北部九州の装飾古墳によく使われている「蕨手紋(わらびてもん)」です。
投稿数
4,286
フォロワー
114
たくみ
御朱印巡りは、宮城県気仙沼市に仕事で行った際に、地福寺の住職から東日本大震災のお話を伺い、感動してから始めました。
普段気付かない街を見るため、ジョギング🏃やウォーキング🚶♂️で御朱印巡りをしています。『熊野神社』には、特に興味があります😁
投稿数
762
フォロワー
186
アルジャーノン
無類の動物好きです(ゝω・)
夢は全国の『たぬきケーキ』を食べる事です☆
♪︎好きなもの♪︎
B'z、WANDS、T-BOLAN、玉置 成実ちゃん
ドラゴンボール、幽☆遊☆白書、ダイの大冒険、鬼滅の刃、忍たま乱太郎、スペースコブラ(^ω^)
投稿数
1,505
フォロワー
303
みやちゃん
お寺、神社どっちも好きです‼️
特に近畿の寺社が好きです‼️
御朱印と寺社のおすすめスポットを紹介していきたいと思います‼️
よろしくお願いします‼️
投稿数
1,125
フォロワー
257
つばさ
令和2年2月より、本格的に御朱印を始めました。その前に旅と写真が好きで少しはやってました。すぐに更新できないので遅れていますがよろしくお願いします。目指すは全都道府県制覇!埼玉県在住栃木県出身です。
秩父三十四か所札所は結願しました。
最近は週2回小網神社に参拝しています。
※4月~6月・10月~12月は別趣味との兼ね合いにより多忙で投稿がスローになります。遠出はしばらくできないので関東近郊を参拝すると思います。
◆omairi 初寺社 上野寛永寺 100寺社目 大崎八幡宮 200寺社目 古河長谷観音 300寺社目 魚沼 普光寺 500寺社目 全徳寺 1000寺社茨城縣護国神社桜宮
※9月末より多忙のためフォロワーの方には徐々に伺いたいと思います。
しばらくはスローな投稿になります。
予告 しばらく南関東→北関東→東北と続きます。
投稿数
8,519
フォロワー
164
jinくん
いつも御覧いただき ありがとうございます
みなさんの 御投稿を参考にさせていただき 楽しくお参り・お詣りしています(お城も巡っています 山城を歩くことが多いかな?)
地元(静岡県西部)を中心にぼちぼちお参り・お詣り & 登城しています
ありがたいのですが みなさんのお手をわずらわせるのも申し訳ないので 勝手ながら 切番やゾロ目投稿の㊗️コメント(投稿数お祝いコメント)は 遠慮させていただきたいと思います
投稿数
5,181
フォロワー
427
hirohyan
神社、お寺の参拝…心が落ち着きます♪
人とのコミニユーケーションも大事☆
自分を癒してあげることも大事☆
上手くバランスを取りながら生活出来たらぁ~と思ってます♪
投稿数
88
フォロワー
28
kema
2017年8月に旅先で頂いた御朱印をきっかけに、愛知県を中心に神社仏閣巡りをしています。過去の参拝分も含めて、少しづつアップロードしていきます。また、皆さんの投稿も参考にさせて頂きながら、新たな所にも参拝に行きたいと思います。
投稿数
2,556
フォロワー
211
弘法院大師堂【公式】
御朱印上げていきます。
投稿数
693
フォロワー
348
GT23
平成26年6月よりご朱印を拝受し始め平成28年辺りからOmairiさんより情報を得て廻ってます。
令和3年に登録した初心者です。
令和3年は少しずつ廻り始めますが
コロナの状況次第では自粛気味になってしまう為
合間に過去(令和参拝)のご朱印をアップしながら楽しみたいと思います。
令和4年も東北南部から北関東の範囲でお参りさせて頂きます。
令和5年は状況・環境次第ですが、東北全域から関東六県の範囲でお参りさせて頂きます。
令和6年はエリアの制限は無くしますが、予定している霊場巡礼を軸にお参りさせて頂きます。
令和7年は投稿未登録道県を参りながら、仙台・置賜・西国観音霊場は巡拝します。
投稿数
34,893
フォロワー
260
1
2
3
1/3
まりりん の最近の投稿
下村加茂神社 - 富山
9
0
1日前
富山県神玉巡拝 八社目神玉と神紐を頂きました。無人でし...
下村加茂神社 - 富山
10
0
1日前
下村加茂神社 拝殿の様子です。前回お参りした時は、閉ま...
下村加茂神社 - 富山
10
0
1日前
下村加茂神社鳥居から長い参道が見えます。お参り直後に大...
下村加茂神社 - 富山
10
0
1日前
射水市 下村加茂神社⛩お参りしました。
富山縣護國神社 - 富山
10
0
1日前
一の鳥居からの銀杏並木天気が良ければ、銀杏並木の先に立...
最近訪れた寺社
下村加茂神社
富山県射水市加茂中部630
16840
39
加茂神社の御朱印を頂きました。毎年5月4日にはやぶさめの神事が行われているのでやぶさめの里...
富山縣護國神社
富山県富山市磯部町1丁目1−17
52570
244
富山県富山市 富山縣護國神社の鳥居です⛩️#富山県 #富山市 #富山縣護國神社 #鳥居
義経社
富山県高岡市太田24-74
5584
45
大きな岩の上に小さなほこらがちゃんとありました⛩️🙏#義経社
伊勢玉神社
富山県氷見市伊勢大町1-9-23
20634
76
伊勢玉神社から御朱印を頂いてまいりました7月はお祭りで忙しく、12日は社務所に鍵このままで...
琴比羅社
富山県滑川市神明町1176
1142
7
拝殿には亀の甲羅が!
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
富山県
[84]
2位
京都府
[38]
3位
東京都
[38]
4位
長野県
[38]
5位
奈良県
[35]
6位
石川県
[35]
7位
滋賀県
[34]
8位
和歌山県
[30]
9位
岐阜県
[29]
10位
三重県
[24]
11位
愛知県
[17]
12位
山梨県
[9]
13位
兵庫県
[6]
14位
北海道
[6]
15位
大阪府
[4]
16位
福井県
[4]
17位
神奈川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。