ログイン
登録する
まちゃきのフォロワー
6,573
投稿数
21
フォロー
642
フォロワー
eco
大阪在住です。
令和元年の12月25日大阪天満宮から参拝を始めました。今では地元から京都や兵庫を巡っています。
週に数回は更新していますので、お暇な時は覗いてみて下さいd( ̄  ̄)
投稿数
5,064
フォロワー
134
つばさ
令和2年2月より、本格的に御朱印を始めました。その前に旅と写真が好きで少しはやってました。すぐに更新できないので遅れていますがよろしくお願いします。目指すは全都道府県制覇!埼玉県在住栃木県出身です。
秩父三十四か所札所は結願しました。
最近は週2回小網神社に参拝しています。
※4月~6月・10月~12月は別趣味との兼ね合いにより多忙で投稿がスローになります。遠出はしばらくできないので関東近郊を参拝すると思います。
◆omairi 初寺社 上野寛永寺 100寺社目 大崎八幡宮 200寺社目 古河長谷観音 300寺社目 魚沼 普光寺 500寺社目 全徳寺 1000寺社茨城縣護国神社桜宮
※9月末より多忙のためフォロワーの方には徐々に伺いたいと思います。
しばらくはスローな投稿になります。
予告 しばらく南関東→北関東→東北と続きます。
投稿数
8,547
フォロワー
164
まろのすけ
2019年に滋賀県太郎坊で御朱印帳に
出会い 御朱印巡りしてます。
京都です。
御朱印に続いて、御城印🏯も
頂いてます。皆様の情報
お待ちしてます😄😄
まずは地元 京都から発信して
行きます👍 関西の方気軽に
フォローして下さいね〜😊
コロナ禍から全然お参り行かなくなりました😓
今はぼちぼち投稿ですが、末長く見守って下さい🙇♀️
ずっと腰が痛くて、やばいくらいです
痛い所を、さすって神様〜なんとかして下さいって言うてるんですけどねー😭
腰痛ですが、鍼治療してからめっちゃマシになりました!😆
投稿数
1,236
フォロワー
181
まりえい
山形から御朱印集めております
投稿数
1,917
フォロワー
20
ローくん
神社•寺院に魅了されてます。
ゆっくりと全国の寺社めぐりをして、御朱印集めをしています。
投稿数
2,072
フォロワー
68
さかちゃん
令和2年2月から御朱印巡りにハマり、地元の三重県を中心に御参りしています。
気の利いたコメントが苦手なので、基本無言いいね👍になりますが、よろしければお付き合い下さい。
なお、時々まとめて多数の投稿をする時があるので、そんな時は多くても五つくらいいいね👍を頂けたら幸いです。
投稿数
8,343
フォロワー
251
たんたん
プロフ画像は筆ペンで描きました。安倍晴明です、何か描いたらまた気分で変更するかもです。
◯大分県臼杵八ヶ所霊場 結願
◯大分県六郷満山 結願
◯福岡県篠栗八十八ヶ所霊場 結願
◯九州西国霊場 結願
◯佐賀県恵比須15社巡り 満願
◯九州八十八ヶ所百八霊場 結願
来年には四国八十八ヶ所をお参りしたいです😊
主に九州、近所の神社仏閣を中心に参拝しています。夢は47都道府県の寺社に直接おまいりする事です😊
土地勘の無い場所が好きで、訪れた事の無い地域の神社仏閣に行くとワクワクが止まりません(笑)
相互フォローしますので宜しくお願い致します☆
インスタでは訪れた寺社の写真メインでやっています(多忙の為休止中)Omairiサイトでは主に御朱印の投稿メインです。宜しくお願い致します😊🤲
※御朱印は参拝の証なのでプレゼントや交換とかは個人的にはやってません。
投稿数
1,453
フォロワー
50
にゃんにゃん
投稿数
5
フォロワー
13
たろお
はじめまして
家族で月一参りを始めています。
これから、投稿始めます。
投稿数
146
フォロワー
7
こまえぬ
こまえぬです。よろしくお願いします。
投稿数
134
フォロワー
40
jinくん
いつも御覧いただき ありがとうございます
みなさんの 御投稿を参考にさせていただき 楽しくお参り・お詣りしています(お城も巡っています 山城を歩くことが多いかな?)
地元(静岡県西部)を中心にぼちぼちお参り・お詣り & 登城しています
ありがたいのですが みなさんのお手をわずらわせるのも申し訳ないので 勝手ながら 切番やゾロ目投稿の㊗️コメント(投稿数お祝いコメント)は 遠慮させていただきたいと思います
投稿数
5,204
フォロワー
427
みかこ
令和元年5月4日から御朱印集めを始めました。
千葉県を中心に参拝しています⛩✨
可愛い御朱印に惹かれます😍
まだ初心者で知識も浅く、失礼があるかもしれません😔
皆様の投稿を見ながら勉強中です😊
アイコンは我が家のワンコ(パピックス)🐶とニャンコ(元野良な三毛猫)🐱です💕
🐶前庭障害で闘病中。
KinKi KidsとMrs. GREEN APPLEが大好き💕
アニメも好きで色んなジャンルの見てます😁
インスタはこちら。https://instagram.com/mike_papidachs
投稿数
5,902
フォロワー
127
まっしゅ
令和元年から御朱印巡りに入門した者で、広島在住、郷土と神社仏閣を愛する者です。
基本的に、100cc原付で行ける範囲の神社仏閣や、ドライブや旅先で頂いた御朱印をアップしていきます。
コロナ禍で遠方に行きにくい時は、広島を掘り下げていました。
このため、広島市在住の御朱印巡りに関しては、右に出る者は居ないと自負しております。
最近は諸国一宮のほか、専用の御朱印帳を手製し、別表神社、旧官国幣社、全国護国神社、全国の出雲大社を中心に巡拝を重ねています。
ご興味のある方はぜひコメントくださいませ。
投稿数
1,417
フォロワー
24
たくみ
投稿数
146
フォロワー
12
とっちー
初めて御朱印を頂いたのが平成31年3月ですが、本格的に参拝を始めたのは令和元年12月からです。
京都府(中丹地区、丹波地区)、兵庫県(丹波地区)を中心に、その近辺が主な参拝場所です。
ローカルな寺社にも多く参拝しております。
Omairiは、令和2年3月から投稿を始めました。
よろしくお願いいたします。
投稿数
21,694
フォロワー
91
キングカズ
広島市在住の定年まであと数年の親父です。若い頃アパッチで無茶苦茶してきましたので反省の意味を込めて、まったりと神社仏閣を巡り人生を省みたいと思っています。基本、拠点からは徒歩で巡ってますのでいい運動にもなり一石二鳥?です。よろしくお願い申し上げます。2021年7月より山口県宇部市に単身赴任中。
投稿数
391
フォロワー
35
びーと
縁あってある神社へ毎年お詣りに行くようになってから、建築様式に興味がわき、あちこちお詣りするようになりました。またそれに伴い平成30年より御朱印も集め始めました。地元の鳥取県とお隣りの島根県出雲地方、兵庫県但馬地方等を中心に投稿させていただいています。
最近、大阪へ行く必要が多く、その合間に大阪の神社を参拝しています。
投稿数
862
フォロワー
65
味噌
気の向くままに、ぶらり立ち寄った先で頂きます。
投稿数
132
フォロワー
5
シャトルハイブリッド734
大阪の還暦を迎えたおじさんです。
新しいカメラFUJIFILM X-S10を購入しました。
参考にしますので、よろしくお願いします。
投稿数
51
フォロワー
1
のんみ
運慶の大日如来と無著菩薩に心酔する仏像好き。神社仏閣の神聖な空気感、タイムトラベルする様な歴史を垣間見る瞬間が大好きです。
投稿数
253
フォロワー
19
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/33
まちゃきの最近の投稿
胡子神社 - 広島
28
0
約17時間前
広場県三次市に鎮座する胡子神社にお詣りしてきました。御...
山口大神宮 - 山口
26
0
約17時間前
山口県山口市に鎮座する山口大神宮にお詣りしてきました。
山口大神宮 - 山口
26
0
約17時間前
社務所を越えて、また石段を登ります。ほどなく右手には2...
山口大神宮 - 山口
24
0
約17時間前
参道の途中にはさまざまな形の灯籠があります。山口市内で...
山口大神宮 - 山口
25
0
約17時間前
石段が一段落すると、参道は右手に折れます。向かって右の...
最近訪れた寺社
胡子神社
広島県三次市三次町1188-1
3417
4
吽形の狛犬さん。全身くりんくりんしてます。何だか表情が渋めです😃
山口大神宮
山口県山口市滝町4-4
37778
313
山口大神宮の境内社、多賀神社の御朱印です。内宮・外宮への参道の途中にあります⛩
古熊神社
山口県山口市古熊1丁目10-3
35333
244
古熊神社さんの御朱印を頂きました
仁壁神社
山口県山口市三の宮2-6-22
16406
84
宮司さん宅にて御朱印を拝受しました。来客もあったなかで快くご対応いただきました😊
今八幡宮
山口県山口市八幡馬場22
27864
309
山口県山口市に鎮座する今八幡宮にお詣りしてきました。撮影した場所と神社の裏手に駐車場があります。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
島根県
[584]
2位
鳥取県
[243]
3位
広島県
[95]
4位
東京都
[15]
5位
岡山県
[14]
6位
山口県
[11]
7位
大阪府
[10]
8位
兵庫県
[5]
9位
千葉県
[2]
10位
長崎県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。