ログイン
登録する
よし@兵庫の「行きたい」一覧
2,629
投稿数
666
フォロー
567
フォロワー
行きたい神社・寺社
803
林天神社
滋賀県東近江市林町637
41403
263
滋賀県の林天神社の御朱印帳と御朱印を郵送にて拝受しました。
正覚院
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目2−28
7860
40
須磨寺さんの塔頭の正覚院さんの西国愛染明王 第六番札所の御朱印になります。
天橋立神社
京都府宮津市文珠643−1
22168
121
切波地蔵です!言い伝えによればこの地蔵の前で押し寄せる大きな波が止まり多くの住民達を救った...
宝珠寺
兵庫県神戸市西区平野町堅田494
1527
1
「宝珠寺」外観撮影記録です。中には入れませんでした。
春日神社
三重県伊賀市川東613
8065
40
春日神社でいただいた御朱印です。境内の左手にある社務所を訪ねたら、宮司さんがお見えになられ...
金札宮
京都府京都市伏見区鷹匠町8
17156
103
金札宮さんの御朱印を頂きました
狭井神社
奈良県桜井市三輪1422
35914
384
狭井神社さんの御朱印を頂きました
大斎原
和歌山県田辺市本宮町本宮1
24431
274
【おうち de Omairi】熊野本宮大社より郵送していただきました御朱印「大斎原」です。...
産田社
和歌山県田辺市本宮町本宮100
16884
108
【おうち de Omairi】熊野本宮大社より郵送していただきました御朱印「産田社」です。...
新宮神社
滋賀県甲賀市信楽町長野1151-1
27003
82
新宮神社でいただいた御朱印です。
伊賀流忍者博物館
三重県伊賀市上野丸之内117
11566
24
こちらは伊賀流忍者博物館の入場券売り場で購入した御城印?になります。
高松神明神社
京都府京都市中京区釜座東入津軽町790
14554
92
高松神明神社さんの記念御朱印を頂きました
佐太天神宮
大阪府守口市佐太中町7丁目16-25
27815
107
社前の勅梅が有名で、後水尾天皇から寄付された二枝の梅を社前の木に接ぎ木したところ、時ならぬ...
長久寺
大阪府大阪市中央区谷町8丁目2-49
10488
46
御首題を頂きました。御首題拝受554ヶ寺目。
田脇日吉神社
福岡県柳川市田脇948
49695
350
先ほど 写真 間違えました。正しくはこちらです。ーーーーーアマビエ護符&災害御朱印と一緒...
唐津城 (舞鶴城)
佐賀県唐津市東城内8-1
34505
192
🌟佐賀県/唐津市/唐津城紙渡しの御城印を拝受しました。
福島八幡宮
福岡県八女市本町105-1
112230
1794
月毎のフルーツ御朱印です!睦月はみかん🍊ですかね✨皮が剝かれてるみかんめちゃリアル😆見てた...
兵主神社 (黒田庄町)
兵庫県西脇市黒田庄町岡372-2
12613
31
地元では「ひょうすさん」とよばれ、戦国時代の羽柴秀吉の三木城攻略の際、臣下の黒田官兵衛が戦...
秋津住吉神社
兵庫県加東市秋津1113
5285
6
秋津住吉神社の御朱印です。本殿は国指定重要文化財で当社の雨乞いの踊りとして伝わる秋津百石踊...
播磨国二之宮 荒田神社
兵庫県多可郡多可町加美区的場145
15357
41
荒田神社の御朱印です。御朱印は丹波市の宮司様宅で拝受しました♪(´ε`*)
…
31
32
33
34
35
36
37
…
34/41
よし@兵庫の最近の投稿
出雲井於神社 (比良木神社) - 京都
38
0
約12時間前
御朱印・・・・・・・・
出雲井於神社 (比良木神社) - 京都
35
0
約12時間前
出雲井於神社の説明書き本殿は重要文化財。式内社「愛宕郡...
出雲井於神社 (比良木神社) - 京都
34
0
約12時間前
開運厄除けの神様・・・・・
相生社 - 京都
60
0
3日前
こちらも 池田理代子先生(漫画家 「ベルサイユのばら」...
相生社 - 京都
52
0
3日前
京の七不思議・・・・・
最近訪れた寺社
出雲井於神社 (比良木神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
2744
22
御朱印・・・・・・・・
相生社
京都府京都市左京区下鴨泉川町
3492
40
こちらも 池田理代子先生(漫画家 「ベルサイユのばら」など)の御朱印
雑太社 第一蹴の地
京都府京都市左京区下鴨泉川町 2-15
10487
89
1969年(昭和44年)、それを記念する石碑「第一蹴の地」が京都大学ラグビー部OBによって...
河合神社 (鴨川合坐小社宅神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
44445
513
池田理代子先生(漫画家 「ベルサイユのばら」など書かれている)の御朱印をいただきました♪
賀茂御祖神社 (下鴨神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
185400
1760
縁結びで有名な境内社、相生社(あいおいのやしろ)のすぐ隣には御神木「連理の賢木(れんりのさ...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[266]
2位
京都府
[70]
3位
大阪府
[18]
4位
岡山県
[7]
5位
和歌山県
[5]
6位
愛知県
[5]
7位
滋賀県
[5]
8位
福岡県
[4]
9位
山口県
[4]
10位
群馬県
[4]
11位
奈良県
[4]
12位
岐阜県
[3]
13位
栃木県
[3]
14位
佐賀県
[3]
15位
福島県
[2]
16位
千葉県
[2]
17位
富山県
[2]
18位
東京都
[2]
19位
山梨県
[1]
20位
宮城県
[1]
21位
埼玉県
[1]
22位
徳島県
[1]
23位
青森県
[1]
24位
秋田県
[1]
25位
長野県
[1]
26位
福井県
[1]
27位
愛媛県
[1]
28位
神奈川県
[1]
29位
静岡県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。