ログイン
登録する
米子市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2021 (26位~38位)
米子市 全38件のランキング
2021年4月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
貴布禰神社
鳥取県米子市車尾1113
1.0K
3
鳥取県内で最古のものとされる狛犬さん。230年以上もの間居られるためか、屋根をつけてもらっ...
平成12年生まれの狛犬さん。脚もとで仔犬がじゃれついています😁
貴布禰神社の拝殿です。風が強い日だったので、国旗も良い具合ではためいてました。
27
阿陀萱神社
鳥取県米子市橋本623
853
3
拝殿の額です。控え目な大きさ(?)ですがきれいでした。
拝殿前の石段下にある灯籠です。龍と鹿と剣があしらわれています。何とか判ると良いのですが…。...
拝殿です。ちょっと見えづらいですね、すみません😢
28
青木神社
鳥取県米子市青木1157
806
3
本殿は目立つ装飾はありませんが、そのほうが良いと思うのです(個人の感覚です)。
神社の規模こそ控え目ですが、拝殿の彫刻はカラフルです。
境内地はけっして広いわけではありませんが、スダジイの巨木11本をはじめとして、多種多様の樹...
29
中間神社
鳥取県米子市淀江町中間
552
4
中間神社 二対の狛犬。吽形。
中間神社 二対の狛犬。阿形。
手前の燈籠、「支那事変凱旋記念」と刻まれていました。奉納の由来は様々です🤔
30
諏訪神社
鳥取県米子市大篠津町582-1
慶安2年(1649年)、大篠津村字城跡に大篠津、佐斐神、下和田の氏神として建立されたが、自衛隊美保基地の周辺整備にきる集団移転により昭和59年現在地にて新築造営される。
747
2
吽形の狛犬さん。横長の顔立ちが愛嬌ありますよね。
阿形の狛犬さん。脚もとの子どももちょこんと座っているさまが可愛らしいと思うのです🐕️
31
稲荷神社
鳥取県米子市今在家28
642
2
すべての鳥居をくぐると狛犬さん3組がお出迎え。本殿を見るまでは稲荷神社っぽくありませんでした。
朱色の鳥居が無ければ、ここからでは稲荷神社という感じがしないですね。
32
安國寺
鳥取県米子市寺町50
756
0
33
八幡神社
鳥取県米子市石井
523
2
本殿と摂社の間に伯耆富士の名を持つ大山が見えます(見えますか?)。
正面の参道です。 元は要害(城)だそうです。山全体が急傾斜崩落危険区域で、令和2年3月時点...
34
奈喜良神社
鳥取県米子市奈喜良
515
2
本殿です。小さな神社であることもあり、御朱印はないです。
入口です。境内地は小さめです。
35
大岩神社
鳥取県米子市二本木701-1
572
1
お賽銭用の小銭を調達するために寄ったコンビニの向かいにこの神社を発見!敷地面積が控え目で見...
36
下郷神社
鳥取県米子市下郷326
415
2
拝殿です。境内地はギュギュッとコンパクト(?)です。
正面の鳥居です。斜めから撮っているのは、鳥居の前には田んぼがせまっているためです。
37
梅翁寺
鳥取県米子市車尾5-7-50
571
0
38
安養寺
鳥取県米子市福市724
会見山安養寺の創建は南北朝時代に後醍醐天皇皇女瓊子内親王が開基したのが始まりと伝えられています。元弘2年(1332)後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の計画が露呈した事で捕縛され隠岐に流された際、内親王も変装して随行しましたが、渡航の直前に身分...
421
0
1
2
2/2
鳥取県の市区町村
鳥取県
鳥取市
米子市
倉吉市
境港市
岩美郡岩美町
八頭郡若桜町
八頭郡智頭町
八頭郡八頭町
東伯郡三朝町
東伯郡湯梨浜町
東伯郡琴浦町
東伯郡北栄町
西伯郡日吉津村
西伯郡大山町
西伯郡南部町
西伯郡伯耆町
日野郡日南町
日野郡日野町
日野郡江府町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
SNSのアカウントを使ってログイン
Facebook でログイン