ログイン
登録する
なぎさのフォロワー
234
投稿数
43
フォロー
43
フォロワー
凜蔵
神社やお寺の非日常な空気、建築美、歴史を知るのが好きです。御朱印は手のひらサイズのアートという感覚で集めています。
できる限り投稿していきたいと思ってます!
投稿数
2,257
フォロワー
1,631
よし@兵庫
「よし」の寺社めぐり写真集(兵庫県在住)(ブログ)→
http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/
インスタ(マンホールカードも投稿しています)→@11yosi3
投稿数
2,610
フォロワー
566
モモ太郎
H30 御朱印デビューしました‼
茨城県央を中心に、御朱印巡りしております🐸
Instagram momotarou1970
投稿数
2,121
フォロワー
229
るんた
神社仏閣の建物、構造が好きで、2014年頃からご朱印も含め参拝する様になりました。2017年4月~2019年3月までの2年間、に東京から大阪に転勤になり、近畿圏を中心に2年間で80社程、参拝しました。2019年4月より、東京に戻り、現在は、東京とその近郊を中心にまわっています。そして、最近では、狛犬の観察を通じて、分類や歴史などを調べるのがライフワークになっております。
投稿数
6,720
フォロワー
219
さくら
インスタ id→ blau.vogel_k5
昔から猫と風景や芸術鑑賞が好きで、出掛ける度に写真を撮ってました📷✨
可愛い御朱印帳と御朱印に感動し、31年正月から本格的に御朱印巡りを始めました🐥✨
足腰の健康と様々な出会いと発見で心も身体も癒されます
気軽にコメントやフォローしていただければ嬉しいです😆
四国八十八箇所霊場 (88/88)
四国別格二十霊場 (8/20)
四国三十六不動霊場 (4/36)
新四国曼陀羅霊場 (11/88)
さぬき三十三観音霊場 (13/33)
令和2年 3月 1日 現在
専用納経帳からのカウントになります。
投稿数
1,508
フォロワー
268
勝野武士
播磨國出身。
子供の頃から歴史旅が大好き、とりわけ古社寺に惹かれ続けて早30余年…好きなものは変わらぬどころか、探究心は増すばかりでございます。
寺社仏閣に限らず、城、遺跡、古墳などの史跡も大好物です。
御朱印は平成二十七年頃から始めました。お寺用御朱印帳は12冊目、御首題帳は1冊目、神社用は8冊目。
地元兵庫県にある寺社だけでなく、訪れた県外の寺社の魅力も、遅筆かつ拙いながらもお伝えできればと思っております。季節外れ投稿など、何卒御容赦を。
皆々様、宜しくお願い申し上げます。
※2023.4.27より、心身不調のため暫くお休みします。
投稿数
8,161
フォロワー
116
K.Y.
岡山からボチボチと。
投稿数
5,754
フォロワー
128
つばめ
旅好きの、観光のついでにお参りして、ぶ〜らぶ〜らすることが大好きな帰国子女です。神社とお寺にお参りしています。気軽に旅感覚でお参りするスタイルにしています。北海道から沖縄まで全国津々浦々の場所が旅の範囲ですが、美味しい物に出会えて、良い旅になることが、自分にとって一番のリフレッシュになります。個人的には京都が一番、落ち着きます。西国三十三所巡りの途中で四国八十八ヶ所霊場にも観光を兼ねて興味があります。今は自分の投稿に加えて、他の方々の投稿を楽しませて頂いています。今年も自分にとって(皆様にとって)良い年になりますように
投稿数
1,498
フォロワー
145
小野ちん
2018年8月15日から、同僚に誘われて御朱印巡りを始める。ただし、神社⛩のみ。
投稿数
243
フォロワー
36
かわりょう
2019年9月1日に初投稿しOmairiデビュー。
神社仏閣は学生時代から巡っていましたが、御朱印を知ったのは2015年頃でした。当時はまだそれほど興味はありませんでしたが、還暦が見えて来た頃、参拝の証として御朱印を頂いた事から、俄然興味が湧き色々調べ、足を運ぶようになりました。
初投稿の頃は、秩父巡礼を結願して北関東不動と坂東の巡礼中でしたが、参考にしたのがOmairiで、Omairiに投稿される皆様の生きた情報でした。「そんなところに自分も置けたらな」と想い考え投稿させていただきました。
地域性もあって、なかなか御朱印中心の投稿は難しさを感じていますが、足で稼いだ神社仏閣の情報を投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。
投稿数
4,949
フォロワー
79
ちゅら君
2018年頃からご朱印を始めました。主に東海三県のお宮さんやお寺さんを巡ってます。たまに遠くへ遠征に行きます。
Omairiデビュー 2019年5月
アイコンは2024年秋に譲渡してもらった4代目の保護猫ちゃんと今年夏に譲渡してもらった5代目保護猫ちゃんです。
投稿数
11,874
フォロワー
357
キエーボ
旅先や出かけ先で寄り道しながら参拝しています。
ツイッター→@chievodeportivo
インスタ→@chievo1929
投稿数
186
フォロワー
67
雪ん子
まだまだ初心者ですがよろしくお願いします。
投稿数
406
フォロワー
70
こうすけ
投稿数
62
フォロワー
15
あおめだか
近畿圏と北海道を中心に寺社仏閣を巡っていますが最近では御陵印にも関心を持っています。個人的なデータベースとして利用させてもらっていますが、ご覧いただいて何かの参考になればと思っています。
投稿数
1,286
フォロワー
27
fufusak
こちらをご覧頂きありがとうございます😊
公共交通機関を使っての関西のお参りが主になります
好きな寺社には何度も足を運び御朱印を戴いています
コメントはお気軽にどうぞ🎶😁
過去記事にコメント頂くと気づかない時があります🙇♀️
どうぞよろしくお願い致します *ˊᵕˋ)੭
omairi登録日:2019年10月6日〜
投稿数
3,967
フォロワー
219
若年寄
令和元年8月11日に旅行先の鎌倉で初めて御朱印拝受しました。身近な神社仏閣から、旅行先まで、今後の人生の楽しみが出来ました(^-^)宮城県在住なので、東北中心となりますが皆さんどうぞ宜しくお願いします🎵
投稿数
450
フォロワー
297
ロマンはどこだ⁉️
投稿数
2,491
フォロワー
479
ベンティアオ
令和元年9月からお寺参りを始め、令和2年5月下旬から、神社も参拝しています。お城巡りも、日本100名城・続日本100名城を中心に、登城しています。
巡礼中:西国三十三所霊場 四国八十八か所霊場
Instagram:bentiao2020
2022.04.02 御朱印2,500枚到達(六道珍皇寺)
2022.09.06 御朱印3,000枚達成(法輪寺)
2023.01.22 御朱印3,500枚達成(吉備津彦神社)
2023.07.07 御朱印4,000枚達成(大歳神社)
2024.03.20 御朱印4,500枚達成(木山神社)
2025.02.26 御朱印5,000枚達成(鶴岡八幡宮)
以下は全て巡礼しました。
・瀬戸内三十三観音霊場
・備中良寛さんこころの寺巡り
・四国霊場七ヶ所まいり
投稿数
6,758
フォロワー
247
マコりん
神奈川県横浜市在住です。
何年も前から寺社巡りはしていましたが、御朱印を頂く事はしていませんでした。
令和になってから御朱印をいただき始めました。
仕事で出張の際に、時間があれば寺社巡りをしています。
普段は、週末に神奈川・東京地域を中心に神社仏閣を訪れています。
現在、新四国東国八十八ヶ所霊場 巡礼中です。
投稿数
8,749
フォロワー
99
1
2
3
1/3
なぎさの最近の投稿
小網神社 - 東京
9
0
24日前
小網神社の限定財運守りを拝受しました。こちらは10月下...
小網神社 - 東京
9
0
24日前
小網神社の御朱印です、書き置きにていただきました。社殿...
小網神社 - 東京
8
0
24日前
小網神社の社殿向拝に彫刻されている昇り龍です🐉写真に収...
小網神社 - 東京
6
0
24日前
東京都中央区の小網神社に参拝しました。参拝当日の10月...
高麗神社 - 埼玉
9
0
約1ヶ月前
高麗神社の御本殿です。参拝後に内閣総理大臣に就任された...
最近訪れた寺社
小網神社
東京都中央区日本橋小綱町16-23
170911
1109
【小網神社】御朱印切り絵の御朱印です!限定とかはではないです😄😄😄
高麗神社
埼玉県日高市大字新堀833番地
74629
693
混んでいましたがスムーズに御朱印をいただく事が出来ました。
素盞雄神社
東京都荒川区南千住6-60-1
47845
248
6月1~7日まで限定の、天王祭の御朱印です☝️🎵
小野照崎神社
東京都台東区下谷2丁目13-14
150966
2127
直書きの御朱印を拝受致しました
牛嶋神社
東京都墨田区向島1-4-5
51755
409
鬼滅の刃 栗花落 カナヲちゃんの出身地で産土神社様といわれています♪天性の才能があって素敵...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[31]
2位
京都府
[10]
3位
千葉県
[6]
4位
山梨県
[4]
5位
埼玉県
[3]
6位
群馬県
[2]
7位
静岡県
[1]
8位
長崎県
[1]
9位
北海道
[1]
10位
福岡県
[1]
11位
茨城県
[1]
12位
神奈川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。